子ども・若者部 池尻児童館
最終更新日 令和5年9月20日
ページ番号 7077
施設概要
所在地 | 東京都世田谷区池尻2-3-11 |
---|---|
電話番号 | 03-3422-0411 |
ファクシミリ | 03-3424-6977 |
公共交通機関 | 東急田園都市線 池尻大橋駅(東口・南口)徒歩7分 バス停「池尻」徒歩6分、バス停「三宿」徒歩6分 |
開館時間 | ・午前9時30分~午後6時 ・毎週水曜日、土曜日 午前9時30分~午後7時(午後6時~午後7時は中高生世代限定) |
休館日 | 月曜日、第2・第4日曜日、祝日(こどもの日を除く、月曜日と重なった場合は翌日も休館)、年末年始(12月29日~1月3日) |
- 平成25年3月に現住所(せたがや がやがや館2階)に移転しました。
- 「せたがや がやがや館」=健康増進・交流施設
ようこそ!池尻児童館へ♪
乳幼児親子のみなさんへ
子育てひろば
児童館では、お子さんとお母さん、お父さんが楽しくすごせる「子育てひろば」をおこなっています。お気軽に遊びに来てください。
たんぽぽひろば
0歳から1歳くらいのお子さんと保護者が一緒に楽しく過ごせるひろばです。
ひまわりひろば
1歳から2歳くらいのお子さんと保護者が一緒に楽しく過ごせるひろばです。
らいおんひろば
2歳~3歳を対象に子育てひろばを実施することになりました。詳しくは下記のリックをご覧ください。
児童館では、行事のない日もお子さんとお父さん、お母さんが自由に遊びに来ていただけます。遊具やマットで遊びながらゆったりすごしませんか?お気軽に遊びに来てください♪
(補足1)使える部屋や遊具の設定は行事等によって変わります。
図書室の様子
子育てサークル「ライオンキッズ」
子育て支援事業にともなう行事の申込について
- 本人による来館または本人による電話受付可
- 説明会等がある場合は必ず本人が参加してください。
- 欠席する場合は、必ず児童館に電話連絡をお願いします。
- 世田谷区在住の方を優先させていただきます。
中高生のみなさんへ
池尻児童館は、プレスポじどうかん・世田谷地域中高生支援館です。中高生世代のあそび場、居場所としていろいろな活動を応援します。将来、子ども関係の仕事を目指している中高生世代のみなさんや、学校の職場体験の実習などの活用の場にもなります。開館日の水曜日と土曜日はTeensタイムとして、午後7時まで中高生世代の皆さんが遊ぶことができます。
みんなが持っている「パワー」を活かしてみない?自分達でしたい事、やりたい事など、いろいろあるよね!
児童館は、みんなが活躍できる場所です。仲間といろいろなことにチャレンジしていこう。
(補足1)児童館行事のため、Teensタイムが中止になることもあります。
(補足2)中高生世代の皆さんの利用については下記のリンクもご覧ください。
Teensタイム
- 実施日 開館日の水曜日と土曜日
- 時間 午後6時から7時
- 対象 中高生世代
詳しくは児童館にお問い合わせください。
ティーンズプロジェクト
毎月一回程度行っている中高生世代のみんなの活動です!内容はみんなで考えます。
みなさんの参加まってます!
音楽室・ピアノ室の利用について
池尻児童館にはドラムやピアノ(ダンス練習もOK)の部屋があります。
詳しくはこちらをご覧ください。→池尻児童館 音楽室・ピアノ室の利用について
- 音楽室の様子
- ピアノ室の様子
ミキサー等はありますが、レコーディング用の機材(オーディオインターフェースやレコーダー等)はありません。必要なものは持ってきてください。
- (補足)利用の詳細は、児童館に直接お問い合わせください。
そのほかのおしらせ
乳幼児の子育てから小学生・中学生・高校生の健全育成など、地域の方々のお力をお借りして日々取り組んでいます。また、年齢や学年、学校などの枠を超えた「遊び」に取り組んでいます。
「昼食と飲料」について(5月9日より)
- 昼食の利用ができる時間は正午~午後1時30分です。ラウンジ、集会室にてご利用ください。(補足)児童館事業を除く
- おやつの利用ができる時間は午後3時~午後4時です。ラウンジ、集会室にてご利用ください。(補足)児童館事業を除く
- 飲料の摂取は、開館日の全日可能です。
- Teensタイムも飲食可能です。
ごみはお持ち帰りください。
児童館各種行事など
子どもたちのために、地域の方々の協力を得ておこなう「児童館まつり」や小学生をはじめ、中学・高校生のリーダーが活躍できる「サマーキャンプ」、また「クッキング」や「手作り」などの行事をおこなっています。
行事の申し込みとその説明会について(対象=小学生以上の行事)
- 必ず、行事に参加する本人が来館し、申し込みをしてください。
(補足)行事によっては電話での申し込みも受け付けています。その都度お知らせをご確認ください。
- お友だちや保護者の方による「代理人」による申し込みはできません。
- 行事によっては、「説明会」や「事前活動」が含まれるものがあります。 これらの活動も必ず参加してください。
児童館のおしらせ
児童館では、毎月おしらせを発行しています。おしらせには、乳幼児から中高生世代向けまで、楽しいイベントが盛りだくさん!最新号は添付ファイルをご覧下さい。
貴重品について
事務室で預かることができません。ご自身での管理をよろしくお願いします。
地図情報
お知らせ
- 池尻児童館 TEENS企画「ボードゲームで遊ぼう&中高生のお店(わたあめ)の練習」令和5年8月20日
- 池尻児童館 音楽室・ピアノ室の利用について令和5年7月30日
イベント
- 池尻児童館 「お芋ほりにいこう!」開催日:9月30日(土)
- 池尻児童館 10月の「たんぽぽひろば」開催日:10月3日(火)
- 池尻児童館 10月の「らいおんひろば」開催日:10月5日(木)、10月12日(木)、10月26日(木)
- 池尻児童館 ベビーマッサージ マタニティ応援プログラム開催日:10月17日(火)
- 池尻児童館 開館60周年記念 がやがや村まつり開催日:10月22日(日)
- 池尻児童館 「ボッチャ交流体験に参加しよう」開催日:10月24日(火)
- 池尻児童館 マンカラ道場開催日:10月28日(土)
- 池尻児童館 ティーンズプロジェクト!てぃーんずハロウィンパーティー開催日:10月28日(土)
- 池尻児童館 ティーンズプロジェクト!世田谷パン祭り2023のお手伝い募集開催日:10月28日(土)
- 世田谷地域中高生交流事業「池青青年文化祭に参加しよう」~児童館ブースをやってくれる人大募集~開催日:11月5日(日)
添付ファイル
- 緊急連絡先(PDF形式 8キロバイト)
(緊急連絡先(テキスト形式 1キロバイト)) - 9月のおしらせ(PDF形式 340キロバイト)
(9月のおしらせ(テキスト形式 1キロバイト)) - 10月のおしらせ(PDF形式 521キロバイト)
(10月のおしらせ(テキスト形式 1キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。