上馬地区
分類番号 007718
上馬地区の注目情報
上馬地区のお知らせ
- 「車座集会」(上馬地区)を開催しました令和5年9月16日
- 上馬地区ミニコミ紙『13ひろば』令和5年9月1日
- 第22回地域交流音楽会を開催します(青少年上馬地区委員会主催)令和5年8月29日
- 上馬地区の古着・古布の回収令和5年6月12日
- 上馬・駒沢体操で健康に!令和元年5月31日
上馬地区のイベント
- 弦巻児童館 みんなであそぼう開催日:9月22日(金)、9月27日(水)ほか
- 弦巻児童館 あかちゃんひろば開催日:9月26日(火)
- 野沢児童館 9月のはいはいひろば(おでかけひろば)開催日:9月26日(火)
- 弦巻児童館 おはなし会開催日:9月27日(水)
- 弦巻児童館 やんちゃひろば開催日:9月27日(水)
上馬地区のできごと
上馬地区の紹介
上馬地区は、上馬1~5丁目と駒沢1・2丁目からなり、南側は目黒区と接しています。環状7号線と国道246号線(首都高速3号線)が地区内で交差し、幹線道路によって大きく4つに分けられています。国道246号線沿いは高層マンションが林立し、駒沢大学駅付近や上馬1丁目の中里通りを中心に商店街を形成していますが、少し離れると閑静な住宅街となっています。また、駒沢2丁目の小泉公園、上馬5丁目の駒留神社、駒沢1丁目の松之木都市林、地区内の東西を横切る蛇崩川緑道をはじめ、緑の多い地区となっています。
上馬地区の行政情報
上馬地区の情報をカテゴリ別に探す
子どもや子育てに関する催し物情報を掲載しています。
主に高齢者・障害者の方向けの地域の見守り活動の情報を掲載しています。
地区の皆さまの交流事業や仲間づくりにつながる催し物の情報を掲載しています。
安全・安心・防災に関する催し物などをお知らせします。
古着古布回収やリサイクル活動に関する情報を掲載しています。
健康や福祉などに関する催し物などの情報をお知らせしています。
各分野の講座・講習の情報を掲載しています。
地区内で発行している主な広報紙を掲載しています。
このページについてのお問い合わせ先
世田谷総合支所 上馬まちづくりセンター
電話番号 03-3422-7415
ファクシミリ 03-5486-7668