国分寺崖線発見マップ
最終更新日 令和2年1月31日
ページ番号 11647
国分寺崖線発見マップでお出かけしてみませんか

国分寺崖線発見マップ
「国分寺崖線魅力発見・向上プロジェクト」で区民の皆さんのアイディアで生まれたマップです
世田谷区には豊かなみどりに覆われた崖の連なり「国分寺崖線(こくぶんじがいせん)」があり、「みどりの生命線」とも言われています。これは多摩川が10万年以上の歳月をかけて武蔵野台地を削り取ってできた段丘で、その周辺には樹林や湧水などが多く残り、生き物にとっても重要な生息空間になっています。
国分寺崖線には玉川地域の「おもいはせの路」と砧地域の「きしべの路」のふたつの散策ルートがあります。このたび、両ルートに周辺の散策ルートを加え、新たな散策マップを発行しました。
このマップは平成17年度に実施した「国分寺崖線魅力発見・向上プロジェクト」において、区民の皆さんとの話合いの中から構想のひとつ『崖線発見散策マップの作成』を実現するために生まれました。
崖線の魅力をもっと多くの人に伝え、楽しんでもらうための取り組みの一環として、平成18年度に区民の皆さんと3回のワークショップを開いてまとめられました。
持ち歩きやすく、閲覧しやすいジャバラ折や、崖線の地形がわかりやすい地図のデザイン、ルート上の様々なおすすめポイントを整理し、楽しく崖線を知ることができるマップに仕上がっています。
春の桜、夏の水辺、秋の紅葉、冬の富士山をはじめ、四季折々の国分寺崖線の魅力を探してみませんか?
「国分寺崖線発見マップ」は、みどり政策課、区政情報センター(世田谷区民会館内)、総合支所区政情報コーナーで配布しています。
添付ファイルは地図情報になっています。
詳しくはみどり政策課までお問い合わせください。
電話番号 03-5432-2536 ファクシミリ 03-5432-3083
添付ファイル
- 国分寺崖線マップ〈地図〉おもいはせの路 東側(PDF形式 1,156キロバイト)
- 国分寺崖線マップ〈地図〉おもいはせの路 西側(PDF形式 1,790キロバイト)
- 国分寺崖線マップ〈地図〉きしべの路 東側(PDF形式 1,831キロバイト)
- 国分寺崖線マップ〈地図〉きしべの路 西側(PDF形式 1,430キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
みどり政策課
電話番号 03-5432-2536
ファクシミリ 03-5432-3083