公的住宅に関する募集について
最終更新日 令和5年8月17日
ページ番号 7606
都営住宅
[問い合わせ先]
東京都住宅供給公社 都営住宅募集センター 電話番号03-3498-8894
世田谷区都市整備政策部住宅管理課 電話番号03-5432-2498
東京都が管理する住宅を、住宅に困っている収入の少ない方を対象に低廉な家賃で賃貸する公的住宅です。入居者は、年4回(2月・5月・8月・11月)実施する定期募集で決定しますが、一部の地域においては毎月募集、随時募集を行っています。詳細は、東京都住宅供給公社のホームページをご覧ください。
定期募集の申込用紙配布期間等は、区のおしらせ「せたがや」や広報「東京都」、テレホンサービス(電話番号03-6418-5571)などでお知らせします。
令和5年8月に定期募集申込書の配布は終了しました。
次回は令和5年11月上旬に募集予定です。
区営住宅
[問い合わせ先]
世田谷区都市整備政策部住宅管理課 電話番号03-5432-2498
世田谷区営住宅等窓口センター 電話番号03-6805-6523
世田谷区が管理する住宅を、住宅に困っている収入の少ない方を対象に低廉な家賃で賃貸する公的住宅です。入居者は、年2回(6月・11月)公募を実施し、抽選で決定します。
お申込には所得制限等資格要件があります。詳細は申込資格一覧をご覧ください。
次回は令和5年11月上旬に募集予定です。
高齢者借上げ集合住宅
[問い合わせ先]
世田谷区都市整備政策部住宅管理課 電話番号03-5432-2498
世田谷区営住宅等窓口センター 電話番号03-6805-6523
住宅に困っている低所得の高齢の方を対象に、区が借り上げた民間賃貸住宅を提供します。
区営住宅とあわせて入居者を募集いたします。
ファミリー住宅
[問い合わせ先]
世田谷区都市整備政策部住宅管理課 電話番号03-5432-2498
世田谷区営住宅等窓口センター 電話番号03-6805-6523
住宅に困っている低所得の子育て世帯の方(10年以内の定期使用)や高齢者世帯の方を対象に、低額な家賃で住宅を提供しています。
区営住宅とあわせて入居者を募集いたします。要件に該当する方は、区営住宅、ファミリー住宅のどちらにも応募可能です。
特定公共賃貸住宅
[問い合わせ先]
世田谷区都市整備政策部住宅管理課 電話番号03-5432-2498
世田谷区営住宅等窓口センター 電話番号03-6805-6523
中堅所得層のファミリー世帯を対象に、一定水準の規模・設備を備えた良質な住宅を区が建設し、適切な家賃で提供しています。
申し込み期間・方法は、区のおしらせ「せたがや」でお知らせします。
現在、新規入居者の募集はしていません。
せたがやの家
[問い合わせ先]
一般財団法人世田谷トラストまちづくり 電話番号03-6379-1421
一定基準の規模・設備を備えた良質な住宅を適切な家賃で提供しています。
- 入居者は抽選で決定します。
詳細は、一般財団法人世田谷トラストまちづくりのホームページをご覧ください。
令和4年6月の定期募集は終了しました。
公社住宅
[問い合わせ先]
東京都住宅供給公社 公社住宅募集センター 電話番号03-3409-2244
区営住宅・都営住宅の収入基準を超える方向けの賃貸住宅です。随時先着順募集があり、新築住宅はそのつど募集します。
詳しくは、東京都住宅供給公社のホームページをご覧ください。
UR賃貸住宅(旧都市公団の賃貸住宅)
[問い合わせ先]
独立行政法人都市再生機構 電話番号03-3347-4375
〈空き室状況情報フリーダイヤル〉午前9時~午後6時 電話番号0120-411-363
区営住宅・都営住宅の収入基準を超える方向けの賃貸住宅です。無抽選先着順となっており、新築賃貸住宅は、そのつど募集します。
詳しくは、独立行政法人都市再生機構のホームページをご覧ください。
添付ファイル
- じゅうフォメーションせ・た・が・や住まいの情報2022(PDF形式 3,050キロバイト)
- 令和5年度区営・都営住宅等年間募集予定表(PDF形式 7キロバイト)
- 区営住宅 申込資格一覧(PDF形式 334キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
都市整備政策部 住宅管理課
電話番号 03-5432-2498
ファクシミリ 03-5432-3040