令和4年度からの世田谷区営・区立住宅指定管理者の選定結果について
最終更新日 令和3年9月30日
ページ番号 193794
施設名称
世田谷区営粕谷四丁目アパート等 全62施設
詳細は下記添付ファイル「区営・区立住宅一覧」のとおり
指定管理者
株式会社 東急コミュニティー
東京都世田谷区用賀四丁目10番1号
指定期間
令和4年4月1日から令和9年3月31日まで
選定経緯等
1.選定経緯
世田谷区営住宅管理条例施行規則第26条に基づき設置した世田谷区営住宅指定管理者選定委員会(以下、「選定委員会」という。)にて、現指定管理者の評価及び次期指定管理者の選定方法等の決定、審査を実施した。
選定方法は世田谷区営住宅管理条例第29条第1項等の規定に基づき、公募とし、効率的な事業展開や経費削減の期待から、区営・区立住宅の全施設一括公募とした。
公募期間中に1社から応募があり、第一次選考では、公認会計士による財務審査及び各選定委員による書類審査を行い、第二次選考では、選定委員会にてヒアリング審査を実施の上、総合的に判断し、指定管理者候補者を選定した。
2.選定委員会の構成
令和2年度 第1回選定委員会
氏 名 |
役 職 ・ 所 属 等 |
○松本 暢子 |
大妻女子大学社会情報学部教授(住居分野学識経験者) |
北本 佳子 |
昭和女子大学人間社会学部教授(福祉分野学識経験者) |
石井 妙子 |
弁護士・東京地方裁判所調停委員(法律専門家) |
山本 嶋子 |
公認会計士(会計専門家) |
畝目 晴彦 |
都市整備政策部長 |
小湊 芳晴 |
財務部長 |
澁田 景子 |
保健福祉政策部長 |
※「○」は委員長
令和3年度 第2回選定委員会
氏 名 |
役 職 ・ 所 属 等 |
○松本 暢子 |
大妻女子大学社会情報学部教授(住居分野学識経験者) |
北本 佳子 |
昭和女子大学人間社会学部教授(福祉分野学識経験者) |
石井 妙子 |
弁護士・東京地方裁判所調停委員(法律専門家) |
山本 嶋子 |
公認会計士(会計専門家) |
畝目 晴彦 |
都市整備政策部長 |
土屋 雅章 |
世田谷総合支所副支所長 |
澁田 景子 |
保健福祉政策部長 |
※「○」は委員長
3.選定委員会の開催状況
第1回選定委員会 令和3年1月28日
・次期指定管理者の選定方法、選定基準の審議
・現指定管理者の管理運営状況等の評価
第2回選定委員会 令和3年7月14日
・第一次選考(書類審査・財務審査)の結果報告
・第二次選考(ヒアリング審査)
・指定管理候補者の選定
※選定委員会議事要旨:下記添付ファイル「(参考)世田谷区営住宅指定管理者選定委員会 議事要旨」
4.応募団体
株式会社 東急コミュニティー
東京都世田谷区用賀四丁目10番1号
※応募団体からの提案書:下記添付ファイル「(参考)提案書」
5.選定結果及び選定理由
下記添付ファイル「選定結果及び選定理由」のとおり
添付ファイル
- 1 区営・区立住宅一覧(PDF形式 126キロバイト)
- 2 選定結果及び選定理由(PDF形式 186キロバイト)
- 3(参考)世田谷区営住宅指定管理者選定委員会 議事要旨(PDF形式 453キロバイト)
- 4(参考)提案書(PDF形式 13,012キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
都市整備政策部 住宅管理課
電話番号 03-5432-2498
ファクシミリ 03-5432-3040