このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月14日

ページID 8986

ひだまり友遊会館

外観

施設の基本情報

所在地 〒154-0023 東京都世田谷区若林四丁目37番8号
電話番号 03-3419-2341
ファクシミリ 03-3413-9444
アクセス 【電車をご利用の場合】
東急世田谷線若林駅徒歩6分
東急世田谷線松陰神社前駅徒歩8分
【バスをご利用の場合】
松陰神社前下車徒歩10分
世田谷区民会館下車徒歩6分
利用時間 9時00分から午後10時まで
休館日 第2日曜日及び12月28日から1月4日
構造・規模 地上3階、地下1階
設備一覧 エレベーターあり
車椅子用トイレあり
オストメイト対応トイレあり
AEDあり
地図

令和7年10月1日からの料金改定について

令和7年10月1日から、ひだまり友遊会館の利用料金が改定されます。

・高齢者団体として今まで無料でご利用されていた方は、引き続き無料でご利用いただけます。

料金改定の詳細は、使用料改定のページをご覧ください。

施設内容

  • 会議室6室(定員60名が1室、定員24名が2室、定員14名が3室)
  • 講習室(定員50名)
  • 休養室(定員25名。午前9時から午後5時は個人利用、午後5時から午後10時は団体利用)
  • 体育室(定員70名)
  • 囲碁・将棋室
  • 生涯現役情報ステーション

利用申し込み

  • 月曜日から土曜日の午前9時から午後8時まで、会館窓口にてお申込みいただけます。
  • 高齢者団体(区内在住の60歳以上の方を主たる構成員とする団体)の利用は、利用前月の1日から受け付けます。
  • 一般区民団体(区内在住・在勤・在学者が構成員の半数以上を占める5名以上の団体)の利用は、2週間前から受け付けます。

生涯現役情報ステーション

生涯現役情報ステーションのページをご覧ください。

福祉電話訪問

福祉電話訪問のページをご覧ください。

高齢者なんでも相談

高齢者なんでも相談のページをご覧ください。

とまり木ステーション(高齢者の居場所づくり)

区では、高齢者の地域参加促進施策の一環として「居場所づくり」プロジェクトに取り組んでいます。とまり木ステーションは、高齢者の方がひとりでも気軽に訪れ、くつろぐことのできる新たな居場所となっており、ぬり絵講座、スマホ相談会等の参加型プログラムも開催しています。

お問い合わせ先

生活文化政策部 市民活動推進課  

ファクシミリ:03-6304-3597