このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の政策 > せたがや自治政策研究所 > 刊行物 > せたがや自治政策研究所研究・活動報告書『せたがや自治政策』

ここから本文です。

最終更新日 2024年10月3日

ページID 18089

せたがや自治政策研究所研究・活動報告書『せたがや自治政策』

せたがや自治政策研究所では区民の方々や庁内外への情報発信を目的として、研究成果や活動内容の成果をとりまとめた研究・活動報告「せたがや自治政策」を年1回発行しています。

区HPにて全文公開しているほか、区政情報センター・コーナー、図書館にも配架しています。

各号の内容は、以下のリンクからご覧ください。

これまでに発行した『せたがや自治政策』

せたがや自治政策Vol. 16(令和5年度研究・活動報告)

内容

  • 世田谷区でデータ活用を進めるために―ダッシュボードの試作とせたがや版データアカデミーの実践から―(田中 陽子)
  • 人口構造から見た自治体の社会空間構造―東京都世田谷区の人口ピラミッドに関する分析―(平原 幸輝)
  • 世田谷区の地域特性の析出2023 世田谷区の人の移動―世田谷区民はどこからきてどこへゆくのか―(大石 奈美、田中 陽子)
  • 今後の展望―継続的に社会を可視化し続けること―(浅川 達人)

せたがや自治政策Vol. 16(令和5年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 15(令和4年度研究・活動報告)

内容

  • 令和4年度の調査研究の総括と今後の展望(大杉 覚)
  • 社会調査データに見る世田谷区の地域コミュニティの変容(金澤 良太)
  • 政策形成力の向上とデータ活用の推進(田中 陽子)
  • 令和4年度将来人口推計の実施報告(大石 奈実)
  • 地区の人口分析(大石 奈実)

せたがや自治政策Vol. 15(令和4年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 14(令和3年度研究・活動報告)

内容

  • 令和3年度の調査研究の総括と今後の展望(大杉 覚)
  • 世田谷区におけるコミュニティの現状とコロナ禍の影響(金澤 良太、小山 弘美、古賀 奈穂)
  • 世田谷区でEBPMを推進しデータ利活用を進めるために(田中 陽子)
  • 世田谷区の人口動向の分析(志村 順一)

せたがや自治政策Vol. 14(令和3年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 13(令和2年度研究・活動報告)

内容

  • 令和2年度の調査研究の総括と今後の展望(大杉 覚)
  • 世田谷区における「小さなまちの拠点」の形成(古賀 奈穂)
  • 地区レベルの地域コミュニティと区行政のかかわりかた(田中 陽子)
  • 地域行政に関する研究(志村 順一)
  • パーソナルネットワークにおける恋人との紐帯を測定する意義(金澤 良太)

せたがや自治政策Vol. 13(令和2年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 12(令和元年度研究・活動報告)

内容

  • 自治体経営のあり方
  • 地域行政の推進

せたがや自治政策Vol. 12(令和元年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 11(平成30年度研究・活動報告)

内容

  • 住民自治と区民参加(志村 順一)
  • 世田谷区における協働政策の展開(田中 陽子)
  • 区職員による研究チームの議論から
  • 「せたがや的なもの」の出発点(藤野 智子)
  • 市街地再開発事業における周辺住民への対応(金澤 良太)
  • データで見る世田谷—「働き手」と「働く場」(加瀬 沢美)

せたがや自治政策Vol. 11(平成30年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 10(平成29年度研究・活動報告)

内容

  • 経済的困難に直面する若年女性たち(古賀 奈穂)
  • 生きづらさを抱える子どもたち(加瀬 沢美)
  • 家族に関する研究を振り返る
  • 東京都区部における都心回帰と社会-空間構造の変容(金澤 良太)
  • 世田谷の地域特性の析出(志村 順一)
  • 100 万人都市世田谷の自治体経営を考える
  • 住民自治の拡充と都市内分権(志村 順一)

せたがや自治政策Vol. 10(平成29年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 9(平成28年度研究・活動報告)

内容

  • 「家族・結婚・ライフスタイルに関する調査」調査結果の概要
  • 家族意識に関する研究(小泉 輝嘉)
  • 伝統的結婚観・家族観と未婚化・晩婚化について(石川 裕一)
  • 余暇活動における選好性と結婚観(金澤 良太)
  • 世田谷の地域特性の析出(志村 順一)
  • 子どもの放課後の居場所としての新BOP のあり方にかかる調査研究(新BOPあり方検討会)

せたがや自治政策Vol. 9(平成28年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 8(平成27年度研究・活動報告)

内容

  • 世田谷区における市民活動の展開(金澤 良太)
  • 母親の社会参加と子どもの教育に関する調査研究(青木 務)
  • 世田谷の地域特性の析出(青木 務)
  • 「世田谷区データブック1」について(青木 務)
  • 地方創生期における「地域経営人財」の可能性~DMO を契機として(吉田 賢一)

せたがや自治政策Vol. 8(平成27年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 7(平成26年度研究・活動報告)

内容

  • 世田谷の地域特性の析出(青木 務)
  • 大学・地域・行政等における連携促進に関する研究(荻原 尚己)
  • 世田谷区の市民活動団体に関する調査研究(金澤 良太)
  • 世田谷区のオープンデータ推進に関する研究(古賀 奈穂)
  • 高齢者の社会的孤立状態と主観的孤独感(金澤 良太)
  • 自治体経営における政策指向型人材の育成に関する研究(吉田 賢一)

せたがや自治政策Vol. 7(平成26年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 6(平成25年度研究・活動報告)

内容

  • 世田谷の地域特性の析出(青木 務、志村 奈穂、永田 裕子、小山 弘美)
  • 世田谷区職員による自治権拡充の検討(本田 清隆、永田 裕子、志村 奈穂、青木 務)
  • 世田谷区におけるコミュニティ行政の展開とその特徴に関する研究(金 今 善)
  • 地域の社会関係資本測定のための指標再考(小山 弘美)
  • 孤立死リスクの高い高齢者への支援のあり方(澁川 紀子)
  • ヒートアイランドと再生可能エネルギー(本田 清隆、志村 奈穂、青木 務)

せたがや自治政策Vol. 6(平成25年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 5(平成24年度研究・活動報告)

内容

  • 区民参加に関する研究(本田 清隆、真鍋 太一)
  • 都区制度改革に関する研究(本田 清隆、永田 裕子、青木 務)
  • 地域における社会関係資本に関する研究(小山 弘美)
  • 世田谷の地域特性の析出(青木 務、永田 裕子、真鍋 太一、小山 弘美)
  • 地域公共施設の住民管理に関する研究(金 今善)

せたがや自治政策Vol. 5(平成24年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 4(平成23年度研究・活動報告)

内容

  • 超高齢社会(一之瀬 善照、真鍋 太一)
  • 大震災と自治体の対応に関する研究(本田 清隆、青木 務、永田 裕子)
  • 住民力(事例分析)(小山 弘美)
  • 世田谷の地域特性の析出(青木 務、永田 裕子、真鍋 太一、小山 弘美)
  • 地域での国際交流活動の推進(一之瀬 善照、真鍋 太一、荒井 隆)

せたがや自治政策Vol. 4(平成23年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 3(平成22年度研究・活動報告)

内容

  • 大学連携のあり方(一之瀬 善照、真鍋 太一、青木 務)
  • 住民力(小山 弘美)
  • 世田谷の地域特性の析出(真鍋 太一、飯塚 慶子、青木 務、小山 弘美)

せたがや自治政策Vol. 3(平成22年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 2(平成21年度研究・活動報告)

内容

  • 住民力(三田 泰雅、小川 貴明、真鍋 太一)
  • 観光資源(本田 清隆、小川 貴明、林 浩一郎)
  • 世田谷の地域特性の析出(三田 泰雅、小川 貴明、真鍋 太一)
  • 環境(一之瀬 善照、笹部 昭博、真鍋 太一)
  • ソーシャルビジネス(三浦 与英、染井 陽子、田中 耕太、小川 貴明、真鍋 太一)

せたがや自治政策Vol. 2(平成21年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策Vol. 1(平成20年度研究・活動報告)

内容

  • 世田谷の地域特性の析出
  • 少子化と就労女性の支援ネットワーク
  • 世田谷の魅力を高めるまちづくり
  • 地域活動を基盤にした協働社会のあり方

せたがや自治政策Vol. 1(平成20年度研究・活動報告)のページはコチラ

せたがや自治政策2008(平成19年度研究・活動報告)

内容

  • 世田谷の地域特性の析出
  • 少子化と就労女性の支援ネットワーク

せたがや自治政策2008(平成19年度研究・活動報告)のページはコチラ

お問い合わせ先

政策経営部 政策研究・調査課  

ファクシミリ:03-6453-1534