住民票コードの変更の手続き(郵送申請)

最終更新日 令和2年10月1日

ページ番号 5350

申請方法

添付ファイルにある『住民票コード変更請求書』をダウンロードして記入の上、必要書類と共に下記の送付先まで送付してください。

送付先

〒154-8589 東京都世田谷区世田谷4丁目19番10号
世田谷区 住民票集中管理・住居表示
電話番号 03-5432-1170

変更できる人

本人または法定代理人
(注意)

  1. 任意代理による変更は出来ません。
  2. 法定代理人とは、未成年者の場合は親権者である父・母(養子の場合は養親)または後見人の方です。成年被後見人の場合は後見人の方になります。
  3. 15歳から手続きできます。

手数料

無料

注意事項

  • 住民票コード変更申請書には変更前の住民票コードを必ず記入してください。住民票コードをお忘れの場合は、住民票コード入りの住民票の写し(有料 1通300円)をお取りいただき、記入をお願いいたします。
    (注意)住民票コードの記載がない郵送申請は受付できません 。
  • 内容等確認が必要な場合がありますので、住民票コードを変更する人(法定代理人が変更手続をする場合は法定代理人)の電話番号は必ず平日昼間連絡のとれる連絡先電話番号を記入してください。
  • 氏名にはフリガナを記入してください。
  • 住民票コードは選べません。
  • 住民票コードを変更すると、マイナンバーカード及び住民基本台帳カードは失効します。郵送で住民票コード変更手続きをする場合は、後日受付窓口にて住民基本台帳カード返納手続きをお願いします。 またマイナンバーカードは新たに発行の手続きをしてください。

必要書類

本人が手続きする場合と、法定代理人が手続きする場合で添付書類が異なります。

本人が手続する場合

  • 本人確認資料(例:運転免許証・マイナンバーカード・日本国発行のパスポート・写真付住民基本台帳カード・健康保険証・年金手帳・在留カード・特別永住者証明書等の写し)
    (注意)
    • 有効期限内のもの
    • 令和2年10月1日より健康保険法などの改正により、「告知要求制限」の規定が設けられたため、保険証をコピーする場合は保険者番号、被保険者記号・番号が見えないようにしてください。
    • 年金手帳をコピーする場合も基礎年金番号が見えないようにしてください。

法定代理人が手続きする場合

  • 法定代理人の本人確認資料(例: 運転免許証・マイナンバーカード・日本国発行のパスポート・写真付住民基本台帳カード・健康保険証・年金手帳・在留カード・特別永住者証明書等の写し)
    (注意)
    • 有効期限内のもの
    • 令和2年10月1日より健康保険法などの改正により、「告知要求制限」の規定が設けられたため、保険証をコピーする場合は保険者番号、被保険者記号・番号が見えないようにしてください。
    • 年金手帳をコピーする場合も基礎年金番号が見えないようにしてください。
  • 変更対象者が未成年者(20歳未満)の場合は、戸籍により親権者であることを確認しますので、本籍が世田谷区以外の方は戸籍謄本。
  • 変更対象者が成年被後見人の場合は、成年被後見人と後見人の関係が確認できる証明書(法務局発行)

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

住民記録・戸籍課住民票集中管理・住居表示

電話番号 03-5432-1170

ファクシミリ 03-5432-1173

ファクシミリはお問い合わせ用です。申請・届け出等はファクシミリでは取り扱っていません。