第2回児童福祉審議会本委員会
最終更新日 令和3年2月5日
ページ番号 190200
令和3年1月13日(水曜日)に開催を予定しておりました第2回児童福祉審議会本委員会は、政府による新型コロナウイルス感染症対策のための緊急事態宣言の発令を受け、会場に集まっての開催を中止し、書面開催となりました。会議の概要は以下のとおりです。
第2回児童福祉審議会本委員会
日時 令和3年1月8日(金曜日)から1月18日(月曜日)まで
(書面開催)
会議の資料及び議事録は、添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
- 【書面開催版】世田谷区児童福祉審議会本委員会の次第(PDF形式 5キロバイト)
- 資料1-(1)_児童相談所の運営状況について(鑑文)(PDF形式 8キロバイト)
- 資料1-(2)_児童相談所の運営状況について(別紙)(PDF形式 822キロバイト)
- 資料2-(1)_社会定期養育推進計画_概要説明(PDF形式 230キロバイト)
- 資料2-(2)_答申かがみ(案)(PDF形式 7キロバイト)
- 資料2-(3)_世田谷区社会的養育推進計画案(PDF形式 3,216キロバイト)
- 資料2-(3)別紙_計画案(概要版)(PDF形式 1,306キロバイト)
- 資料3-(1)_里親部会開催状況(要旨)(PDF形式 5キロバイト)
- 資料3-(1)_里親部会開催状況(PDF形式 5キロバイト)
- 資料3-(2)_措置部会開催状況(要旨)(PDF形式 5キロバイト)
- 資料3-(2)_措置部会開催状況(PDF形式 18キロバイト)
- 資料3-(3)_児童虐待死亡事例等検証部会(要旨)(PDF形式 6キロバイト)
- 資料3-(3)_児童虐待死亡事例等検証部会(PDF形式 703キロバイト)
- 資料3-(4)_保育部会開催状況(要旨)(PDF形式 4キロバイト)
- 資料3-(4)_保育部会開催状況(PDF形式 6キロバイト)
- 資料4_指定障害児通所支援事業所の行政処分について(PDF形式 195キロバイト)
- 【議事録】第2回本委員会へのご質問・ご意見(PDF形式 19キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
子ども・若者部 子ども育成推進課
電話番号 03-5432-2253
ファクシミリ 03-5432-3016