このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年10月12日

ページID 8964

弦巻児童館

弦巻児童館

館内図

児童館開館日カレンダー

施設の基本情報

所在地 東京都世田谷区弦巻1丁目26番地11号 2F
電話番号 03-3426-9626
ファクシミリ 03-3426-1911
アクセス 【電車をご利用の場合】
東急世田谷線「世田谷駅」下車徒歩15分
東急田園都市線「桜新町」下車徒歩15分
【バスをご利用の場合】
(1)「向天神橋」5・4番のりば下車すぐ
・反11(五反田駅~世田谷区民会館)
・渋05(弦巻営業所~渋谷駅)
(2)「向天神橋」1番のりば下車徒歩3分
・等13(梅ヶ丘駅~等々力操車所)
(3)「向天神橋」2・3番のりば下車徒歩3分
・等11(桜小学校~等々力操車所)
利用時間 午前9時30分から午後6時
休館日 月曜日、第2・4日曜日、年末年始、国民の祝日(5月5日を除く)
※祝日が月曜日と重なる場合は、翌火曜日も連日休館になります。
地図

弦巻児童館ってどんなところ

弦巻児童館は、弦巻区民センターの2階にある児童館です。卓球やビリヤードを、小学生から高校生まで年齢、世代を越えて楽しく交流しています。また、乳幼児専用『コアラルーム』は、乳幼児と保護者がいつでもゆったりと過ごせるお部屋です。授乳コーナーもあります。児童館は行事がない時も利用できます。幼児コーナーは、お世話好きの児童と乳幼児と保護者皆さん方が緩やかに交流したり、ドリームコーナーや他のお部屋ではベーゴマや一輪車、ドッジボール、多種のボードゲーム、手作りなども人気です。

「新型コロナウイルス感染症」の法律上の位置づけ変更に伴う対応について

令和5年5月8日(月曜日)から、『新型コロナウィルス感染症』の法律上の位置づけが、「5類感染症」に変更なりました。世田谷区内児童館は、今まで基準にしていた「児童館利用ガイドライン」を廃止しました。今後は、厚生労働省『全国児童館ガイドライン』に定められている項目に従い対応いたします。よって弦巻児童館での対応を変更しますので、ご確認ください。社会状況に応じて変更がある場合は、お知らせいたします。ご承知おきください。 利用対象は、乳幼児とその保護者&小学生中高生世代の児童(児童福祉法でいう児童)です。

  • 入館や遊具の使用の前後の手洗いや手指消毒のご協力をお願いします。
  • 常時開窓の換気及びおもちゃ遊具等の消毒を行います。
  • 室内はエアコンにより室温・換気管理をしています。また、遊んでいると体温が上がります。脱いだり、着たりしやすい服装で体温調整をしましょう。
  • 遊具等の消毒は、舐めた遊具を中心に消毒しています。皆様には遊具等で遊ぶ前後に、こまめな手洗いや手指消毒のご協力をお願いします。

児童館内で昼食やおやつが食べることができますよ!

「新型コロナウィルス感染症」が法律上の位置付けが「5類感染症」へ変更したことに基づき、世田谷区立児童館では昼食やおやつが食べられるように戻りました。れいすいきも 新しくなりましたが、必要な水分補給のため水筒や飲料水も持ってきてください。

【昼食】場所:遊技室

時間:正午~午後1時30分

【おやつ】場所:児童館玄関及び玄関前ホールのベンチ

時間:午後5時50分前で終了。

昼食、おやつを食べるときのお願い
  • 食べる前には手を洗いましょう。
  • マスクの着用は個人の判断に基づきます。なお、マスクを外したときは「咳エチケット」を守りましょう。また。室内での大声は控えましょう。
  • 昼食時は、食べ終わったら、机を台ふきで拭きましょう。食べ終わったら、席を譲ってください。昼食後はドリームコーナーなどで、ゆっくり過ごしましょう。午後1時30分から机や遊技室の清掃・消毒をします。その後、遊べます。
  • おやつエリア(児童館玄関エリア)は午後5時50分から清掃をします。ご理解とご協力を、お願いいたします。

児童館を利用するときのお願い

  • 児童館利用時緊急連絡先の提出をお願いします。(小学生対象)
  • 入館したら「手洗い」のご協力をお願いします。
  • ハンカチ、水筒(飲み物)をお持ちください。
  • 冷水機が使用できます。
  • 発熱など体調が悪いときは利用を控えてください。
  • マスクの着用は個人の判断になりました。咳エチケットを守りましょう。
  • お互いに、気持ちよく楽しく遊べるように、理解し合い、譲り合ってご利用ください。

緊急連絡先カードの提出は、小学生のみです。

災害時やケガなどの緊急時や感染症拡大防止を目的として、緊急連絡先カードの提出にご協力をお願いします。区内児童館全体の取り組みとして、対象は小学生です。利用する児童館毎の提出となります。

下記の用紙を印刷していただくか、弦巻児童館で用意している用紙をご利用ください。緊急連絡先カードは保護者の方が記入してください。なお内容に変更が生じた場合は児童館までお知らせください。緊急時にご連絡させていただくため、直近の情報をご記入ください。

小学生用の緊急連絡先カードはページの下部から印刷できます。

今まで提出していただいた中高生・大人利用者カードは令和5年3月31日に児童館で保管しておりましたが、その後、シュレッダー廃棄させていただきました。

通っている学校や幼稚園などが感染症の発生を理由に休校・休園・学級閉鎖をした場合の館利用について

『児童館利用ガイドライン』は廃止となりましたが、引き続き、通っている学校や幼稚園などが感染症の発生を理由に休校・休園・学級閉鎖をした場合、感染症拡大を防止するために児童館の利用はご遠慮ください。ご理解ご協力をお願いします。

体を動かす遊びについて

  • 熱中症対策も兼ね、卓球、ドッジボール練習など、体を動かす遊びは20分を目安に休憩し、水分補給をしましょう。
  • 水分補給は児童館玄関及び玄関ホールに置いた椅子でお取りください

各種行事について

季節に応じた行事や手作り・スポーツ・野外行事を行っています。詳しい内容については毎月の児童館のおしらせをご覧ください

弦巻児童館の「世田谷区子ども夢プロジェクト~つるじ夢プロミッション」活動中!

たくさんの子どものみなさん、夢を教えてくださって有難うございました。「夢プロメンバー」がその中から「してみたいこと」を「ミッション」としてルールに取り入れた「鬼ごっこ」を考えて、来館しているみなさんに呼びかけて一緒に遊んだり、計画発表会用に「おしばい」をつくったり、夢プロメンバーを中心に皆で話し合って、意見交換しながら取り組んでいます。皆さんも児童館に来た時に、夢プロメンバーが考えた「楽しい鬼ごっこ=つるじ夢プロミッション」を一緒に楽しみませんか。「国際あそびの日(6月11日)」が制定された今年。「遊びは子どもの朝ごはん!」というキャッチフレーズも以前ありましたが、夢プロメンバーと楽しい鬼ごっこで、子どもも、もともと子どものみなさまも一緒にいっぱい、いっぱい遊んで、今年もみんなで大きくなりましょう!

「子育てサークル」「おでかけひろば」も活動中!

「光、暗闇、外遊び」(日体大 野井慎吾先生提唱)で子どもの体、生活のリズムを作りながら、みんなで「お願い」と「相談」をしつつ、一緒に大きくなりましょう。児童館は地域の皆さんとつながりながら、子育ち・子育てを応援します。

「防災トイレ」や「ワンコイン防災グッズ」や「多胎児の避難支援」などについて、地域の方から学ぶ準備を進めています。「身近な防災」について、講師から学びましょう。

普段から、「1人はみんなのために、みんなは1人のために」何ができるか、どのようにしたらできるか、ご一緒に考えていだけたら幸いです。

上馬、駒沢地域の皆様には少し遠くなってしまった児童館の場所ですが、上馬でもみんなの居(要)場所になるような、ゆるやかな交流ができる活動について、上馬4者連携会議でも考え中です。楽しみにしていてくださいね。そして、弦巻児童館にも来てみてください。いろいろなところでお会いできることを楽しみにしています!

小学生のみなさんへ

小学生は「児童館利用時緊急連絡先」の提出をお願いします。

小学1年生から保護者の付き添いは必須ではなくなりますので、緊急時にご連絡がつくように、小学生に限り「児童館利用時緊急連絡先」のご提出をお願いいたします。

乳幼児と保護者のみなさんへ

いつでも乳幼児と保護者が遊べる専用スペース「コアラルーム」があります。

おもちゃや絵本、育児書などを利用しながら、明るい色合いのお部屋でゆったりと過ごしていただけます。

  • コアラルーム 0~1歳専用の部屋です。
  • 乳幼児コーナー 2歳以上の子どもと保護者が遊べるスペースです。

授乳でコアラルームを利用する方は職員まで声をかけてください。

コアラルーム

乳幼児コーナー

おでかけひろば活動 ・子育てサークル活動

子育て中の子どもと保護者が楽しく、のんびり過ごせる場として、おでかけひろばを行っています。「ひろば」を通じて、子育てのことを話せる仲間を見つけませんか。

あかちゃんひろば

子育てサークル

パパモ・ミンナモ

活動名

対象

曜日・時間

参加形態

定員・その他

あかちゃんひろば

マタニティ・0歳~

火曜日

午前10時30分~11時30分

自由参加

子どもと保護者で地域の顔見知りを増やしませんか?

保健師による『子育て相談』・運動指導員による『リフレッシュ体操』などもあります。

やんちゃひろば

1・2歳

水曜日

午前10時30分~11時30分

自由参加

子どもと保護者で一緒に楽しく遊べます。遊具や外遊びを通じて、お友達の輪を広げませんか?

まきっこサークル

1・2歳

水曜日

午前10時30分~正午

登録制

外あそびを中心に子どもと保護者で一緒にあそぶサークル活動です。 11月~3月まで活動します。10月に説明会と申し込み受付を行います。

つるっこサークル

2・3歳

木曜日

午前10時30分~正午

登録制

外あそびを中心に保護者も一緒に楽しむサークル活動です。

あそびのひろば

乳幼児

金曜日

午前10時~正午

自由参加

プラレールやアスレチックなどで、自由にのびのびあそべます。

パパモ・ミンナモ

乳幼児とパパ、保護者

月1回

土曜日

午前10時30~午前11時45分

申し込み制

父親育児支援活動。乳幼児とお父さんや保護者のひろば活動です。お子さんと楽しむことはもちろん!地域での交流の輪をひろげましょう!

つるゴンひろば

多胎児と保護者、多胎のマタニティの方と家族

月1回

金曜日

午前10時30分~11時45分

不定期で土曜日開催あり

申し込み制

多胎児支援活動。多胎児をもつ保護者や多胎のマタニティの方と家族が交流できるひろば活動です。多胎先輩ママや子育てサポーターも参加します。

【協力】Kanau(多胎児子育て支援団体)

ようこそ児童館へ!絵本のプレゼント

世田谷区では令和5年4月以降に生まれた赤ちゃんが「乳幼児家庭訪問」を受けた際、「絵本引換券」を配布しています。その券を持って、児童館に来館すると、5冊の中からお好きな本1冊をプレゼントします。ぜひ、「乳幼児家庭訪問」を受けて絵本引換券を頂いたら、お近くの児童館にお出かけください。待ってます。

中高生世代のみなさんへ

弦巻児童館には卓球やビリヤード・充実した漫画・楽しいボードゲームなどがたくさんあります!休みの日や空いた時間に遊びに来て、ゆっくり過ごしてください。

卓球コーナー

漫画コーナー

「1人はみんなのために、みんなはひとりのために」

「しあわせ」の語源は「成し合わせ」。自分がされたら嬉しい、楽しい、幸せなことをお互いに成し合いましょう。そして、皆で元気に楽しく過ごしましょう!元気が出なくていけない…そんなときも、電話とかでもお話し出来たら嬉しいです。待っています。

お問い合わせ先

子ども・若者部 弦巻児童館  

ファクシミリ:03-3426-1911