特別養護老人ホームの入所申込について
最終更新日 令和5年5月12日
ページ番号 4774
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)とは
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)とは、常時介護が必要で居宅での生活が困難な場合に入所する施設です。入所者は、入浴・排泄・食事等の介護、機能訓練、健康管理等の生活支援を受けることができます。
対象者
世田谷区に住民登録があり、要介護3~5と認定された方のうち、常時介護を必要とし、かつ、居宅において介護を受けることが困難な方。
※既に特別養護老人ホームに入所されている方は、対象外となります。
要介護1又は2の方の申込について
要介護1又は2の方であっても、以下の事例等のように居宅において日常生活を営むことが困難な場合は、特例的に入所の対象となります。詳しくは世田谷区特別養護老人ホーム入所指針をご確認ください。
・認知症である者であって、日常生活に支障を来たすような症状・行動や意思疎通の困難さが頻
繁に見られること。
・知的障害・精神障害等を伴い、日常生活に支障を来たすような症状・行動や意思疎通の困難さ
等が見られること。
・単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により家族等による支援が期待できず、
かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分であること。
申込方法
入所希望調査書(申込書)の受取・記入
入所希望調査書(申込書)は、お住いの地域の保健福祉センター保健福祉課で配布しているほか、このホームページからダウンロードすることも出来ます。
以下のファイルをダウンロードし、A3白紙に横向きで印刷してご提出ください。
記入方法は、「特別養護老人ホームの入所希望申請について」をご参照ください。
施設情報について
施設を選ぶ際には、以下のファイルを参考にご検討ください。
お申込後のトラブルを回避するために、可能な限り施設を事前に見学してください。
見学希望や利用料金、ケアのご相談等は、各施設に直接お問合せください。
・ 世田谷区特別養護老人ホーム入所指針に基づくポイント分布表
・ 世田谷区特別養護老人ホーム施設ガイド(2022年12月)
提出先
お住いの地域の保健福祉センター保健福祉課窓口にご提出ください。
申請されるご親族の方が遠方にお住まいの場合等は、郵送でのお申込みも受付けますが、記載内容に関する確認のお電話をさせていただく場合があります。そのため、日中連絡がつく電話番号を必ず記載してください。
地域 | 住所 | 電話番号 | FAX※ |
---|---|---|---|
世田谷保健福祉センター 保健福祉課 地域支援担当 |
世田谷4-22-33 | 03-5432-2854 | 03-5432-3049 |
北沢保健福祉センター 保健福祉課 地域支援担当 |
北沢2-8-18 | 03-6804-8701 | 03-6804-8813 |
玉川保健福祉センター 保健福祉課 地域支援担当 |
等々力3-4-1 | 03-3702-1894 | 03-5707-2661 |
砧保健福祉センター 保健福祉課 地域支援担当 |
成城6-2-1 | 03-3482-8193 | 03-3482-1796 |
烏山保健福祉センター 保健福祉課 地域支援担当 |
南烏山6-22-14 | 03-3326-6114 | 03-3326-6154 |
※FAXでの申請受付は行っておりません。
優先順位について
入所は、申込順ではありません。世田谷区では、区内特別養護老人ホーム入所等の公平性を確保するため、2003年4月に、世田谷区特別養護老人ホーム入所指針を定めています。
希望者ごとに、要介護度、介護期間、介護者の状況、行動・心理症状の4項目でポイント付けを行い、入所の必要性が高い方から入所できる方法をとっています。
注意事項
・入所の必要がなくなった場合は、速やかに申請を取り下げてください。
・申請後に施設から連絡が入り、自己都合で入所を辞退された場合は、入所希望調査書に記載さ
れた他の施設へのお申し込みも取り下げられます。
・本人の直近の状況を把握するため、申請情報の更新を毎年行っています。ご提出いただいた調
査書の有効期間は、申し込みを行った年度の3月31日までです。引き続き入所を希望する方は、
12月下旬に翌年度分の申込書を郵送しますので、必ず更新の手続きを行ってください。
・世田谷区特別養護老人ホーム施設ガイド(2022年12月)に掲載されている施設以外の特別養護老人ホームに申請することも可能です。ご希望の方は、 各施設へ直接お問合せください。
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 4.0 国際のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- 世田谷区特別養護老人ホーム入所指針(PDF形式 286キロバイト)
- 特別養護老人ホーム入所希望調査書(PDF形式 574キロバイト)
- 特別養護老人ホームの入所希望申請について(PDF形式 818キロバイト)
- 特別養護老人ホーム一覧表(PDF形式 192キロバイト)
- 2023年5月 分布表(PDF形式 148キロバイト)
- 世田谷区特別養護老人ホーム施設ガイド2022年12月(PDF形式 3,944キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
高齢福祉課 事業担当
電話番号 03-5432-2412
ファクシミリ 03-5432-3085