介護給付費過誤申立書等
最終更新日 令和5年3月22日
ページ番号 15251
国保連合会へ行った介護報酬請求の審査決定後、請求内容に誤りがあった場合にご提出ください。過誤申立書等の書類については、下記「添付ファイルのダウンロード」よりご利用いただけます。
提出方法および提出先
提出方法
介護保険課保険給付係へ持参または郵送
提出先
世田谷区高齢福祉部介護保険課保険給付係
〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
注意事項
- 過誤申立書は、国保連への請求が「返戻」または「保留」扱いになっていないことを確認してから提出してください。
- Hで始まる被保険者番号の過誤は、世田谷総合支所 生活支援課 医療・事務調整(03-6413-9485)へ提出してください。
- 30件以上の過誤を行う場合は下記担当までご連絡ください。また、なるべく締め切り日の前日までに提出してください。
- 締切日以降に提出された場合は、翌月の過誤申立となります。
- 締切日以降の過誤取消はできません。
- 国保連合会への直接持込みはできません。
- ファクシミリでの受付はいたしません。
- 過誤申立書内の申立事由コードは、
申立事由コード説明表。
- 給付管理票については、
こちらを確認してください。
- 同月過誤の流れについては、
こちらを確認してください。
- 過誤申立の方法については、
こちらを確認してください。
- 過誤申立後の請求については、
こちらを確認してください。
実地指導等により過誤申立を行う場合
都道府県および市区町村等の指導等により、世田谷区に過誤申立をする場合は、過誤申立書の提出前に必ず下記担当までご連絡ください。過誤申立書とあわせて、必ず下記の書類も提出してください。
- 請求額確認表(下記「添付ファイルのダウンロード」よりご利用ください。)
- 実地指導等の結果通知書の写し
区処理月 |
提出締切 (必着) |
過誤処理可能分 |
国保連過誤処理月 及び |
過誤決定通知 |
---|---|---|---|---|
4月 | 18日(火曜日) | 国保連3月審査分まで | 5月 | 6月 |
5月 | 18日(木曜日) | 国保連4月審査分まで | 6月 | 7月 |
6月 | 19日(月曜日) | 国保連5月審査分まで | 7月 | 8月 |
7月 | 19日(水曜日) | 国保連6月審査分まで | 8月 | 9月 |
8月 | 18日(金曜日) | 国保連7月審査分まで | 9月 | 10月 |
9月 | 19日(火曜日) | 国保連8月審査分まで | 10月 | 11月 |
10月 | 18日(水曜日) | 国保連9月審査分まで | 11月 | 12月 |
11月 | 20日(月曜日) | 国保連10月審査分まで | 12月 | 1月 |
12月 | 18日(月曜日) | 国保連11月審査分まで | 1月 | 2月 |
6年1月 | 19日(金曜日) | 国保連12月審査分まで | 2月 | 3月 |
2月 | 16日(金曜日) | 国保連1月審査分まで | 3月 | 4月 |
3月 | 18日(月曜日) | 国保連2月審査分まで | 4月 | 5月 |
添付ファイル
- 過誤申立書(エクセル形式 44キロバイト)
- 過誤申立書記入例(PDF形式 119キロバイト)
- 申立事由コード説明表(PDF形式 85キロバイト)
- 令和5年度過誤締切一覧(PDF形式 118キロバイト)
- 請求額確認表(エクセル形式 36キロバイト)
- 請求額確認表記入例(PDF形式 112キロバイト)
- 過誤申立の方法(PDF形式 103キロバイト)
- 介護報酬の請求と過誤(PDF形式 12キロバイト)
- 過誤のながれ(表)(PDF形式 70キロバイト)
- 給付管理票について(PDF形式 58キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
介護保険課保険給付係
電話番号 03-5432-2646
ファクシミリ 03-5432-3042