このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和6年2月25日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和6年2月25日号(1面)
ここから本文です。
最終更新日 2024年2月25日
ページID 14792
自然に恵まれた玉川地域では、まちに、公園に、子どもの楽しそうな声があふれています。
6つの児童館はみんなの居場所。
乳幼児、小学生、中高生はもちろん、地域の皆さんとのつながりを大切に様々な支援や活動を行っています。
地域と子どもたちが楽しくつながる居場所です。
豊かな自然を活かした活動を通して、友だちづくりを支援しています。
友だちと一緒にいろいろな遊びに挑戦したり楽しい経験がいっぱいできます。
野毛青少年交流センターと一緒に中高生の活動を応援しています。
問合せ先:等々力児童館 電話番号:03-3703-3506 ファクシミリ番号:03-3703-2653 区HP番号:187495
問合せ先:玉川台児童館(中高生支援館) 電話番号:03-3709-4163 ファクシミリ番号:03-3709-2070 区HP番号:131693
問合せ先:問森の児童館 電話番号:03-3704-4917 ファクシミリ番号:03-3704-0647 区HP番号:7135
問合せ先:問深沢児童館 電話番号:03-3705-4123 ファクシミリ番号:03-3705-1337 区HP番号:7138
問合せ先:問上用賀児童館 電話番号:03-3426-2196 ファクシミリ番号:03-3426-1969 区HP番号:7141
問合せ先:問新町児童館 電話番号:03-3426-3314 ファクシミリ番号:03-3426-2041 区HP番号:7144
乳幼児親子が安心して過ごせる居場所、遊び場です。
電話番号・ファクシミリ番号:03-3720-6331
区HP番号:138570
▲ぽかぽか広場でのピクニックごっこ
発熱などの症状がある方は、まずは「かかりつけ医」に電話でご相談ください。
世田谷区新型コロナウイルス感染症相談センター
電話番号:050-3665-7973(平日 午前8時30分~午後5時)
東京都新型コロナ相談センター
電話番号:0120-670-440(24時間(土・日曜、祝・休日を含む))
※必ず受診前に医療機関に電話で相談してください。
※受診の際は、マスクの着用をお願いします。
区HP番号:199397
療養期間の目安など、詳しくはこちら⇒区HP番号:184143
世田谷区新型コロナワクチンコール
電話番号:0120-136-652(午前8時30分~午後5時30分(土・日曜、祝・休日を含む))
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。