このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年11月25日

ページID 14673

区のおしらせ「せたがや」令和5年11月25日号(4面)

からすやま総合支所

オンライン手続き(スマートフォン不可)オンライン手続きは区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(オンライン手続き(スマートフォン不可)は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。

 

成年後見制度相談会

日時・日程/12月5日(火)午前10時~正午
会場/烏山地域社会福祉協議会事務所(南烏山5-18-13 4階)
ほかの情報/相談時間は1人45分。
申込方法:11月27日から、電話で(社福)世田谷区社会福祉協議会成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ

 

烏山地区「買物支援マップ」を配布しています

 重いものが持てない、お店が遠い、外出を控えている等、買物にお困りの方へ、日々の生活に必要な食料品や日用品等の配達ができる店舗を紹介しています。
 高齢の方だけでなく、子育て中の方等も、ぜひご活用ください。
配布場所/烏山地域社会福祉協議会事務所、烏山まちづくりセンター
問合せ先:(社福)世田谷区社会福祉協議会烏山地区事務局 電話番号:070-3946-9806 ファクシミリ番号:03-6733-8514

 

烏山ファミリーシアター「みにくいあひるのこ」

日時・日程/12月10日(日)(1)午前11時~正午(2)午後1時30分~2時30分
費用/200円(チケット代)
ほかの情報/12月3日午前11時から、烏山区民センター大広間にてチケットを販売。先着(1)(2)各380人。1人3枚まで。
会場・問合せ先:烏山区民センター 電話番号:03-3326-3511 ファクシミリ番号:03-5313-0009

 

オンライン手続き もっと知りたい烏山~烏山の魅力再発見

日程 内容・講師
(1)6年1月9日(火) 川のめぐみ
講師/久末康一郎(郷土史家)
(2)6年1月16日(火) 地のめぐみ
講師/関田和敏(無農薬農家)
(3)6年1月27日(土) 人のめぐみ
講師/塚原光男(NPO塚原体操センター理事長)

いずれも午前10時~正午
会場/烏山区民センター
担当=地域振興課
申込方法:12月15日までに、オンライン手続きオンライン手続き、電話またはファクシミリ(記入例4面。(1)~(3)の別も明記、複数申込可)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ
抽選(1)(2)各40人(3)50人 ※抽選結果は全申込者に通知。

 

認知症高齢者の家族の会

日時・日程/12月26日(火)午前10時~正午
会場/烏山総合支所
申込方法:11月27日から、電話で保健福祉課(電話番号:03-3326-6136 ファクシミリ番号:03-3326-6154)へ 先着10人

 

花の寄せ植え講座(冬)
「クリスマスとお正月をテーマに」

日時・日程/12月15日(金)(1)午後1時~2時30分(2)午後3時~4時30分
会場/烏山区民センター
講師/田部井弘子(ちとせフラワー)
費用/2000円(材料費)
ほかの情報/シャベル、軍手、エプロン、割りばし、持ち帰り用袋等を持参。
申込方法:11月25日午前9時から、電話で烏山区民センター(電話番号:03-3326-3511 ファクシミリ番号:03-5313-0009)へ
先着(1)(2)各24人

 

まちづくりセンターから

担当=各まちづくりセンター

  内容・日時・申込方法等


[1]古着・古布回収
当日直接会場へ
日時・日程/(1)12月2日(土)午後7時~9時(2)12月3日(日)午前10時~正午(3)12月9日(土)午前10時~正午(いずれも荒天中止)
会場/(1)~(3)区営上北沢五丁目第二アパート集会室(上北沢5-15 2号棟前)(3)上北沢地区会館(西側)
ほかの情報/洗濯済みの衣類等を透明または半透明の袋に入れて持参してください。駐車場はありません。
問合せ先:上北沢まちづくりセンター 電話番号:03-3303-0111 ファクシミリ番号:03-5374-7030

[2]高齢者向けスマートフォン講座
対象/スマートフォンをお持ちでないまたは使い慣れていない60歳以上の方
日時・日程/(1)12月11日(月)午後2時~5時(2)12月12日(火)、13日(水)、15日(金)いずれも午前10時~午後1時、午後2時~5時
会場/(1)上北沢まちづくりセンター(2)上北沢区民センター
ほかの情報/申込締切日は開催日の1週間前です。
問合せ先:都スマートフォン普及啓発事業事務局 電話番号:050-5536-6049 ファクシミリ番号:050-3588-6337
区HP番号:204206



高齢者向けスマートフォン講座
対象/スマートフォンをお持ちでないまたは使い慣れていない60歳以上の方
日時・日程/(1)6年1月25日(木)、26日(金)いずれも午前9時30分~午後0時30分、午後2時~5時(2)6年1月30日(火)午前10時~午後1時、午後2時~5時(3)6年1月31日(水)午前10時~午後1時
会場/(1)上祖師谷まちづくりセンター(2)(3)粕谷区民センター
ほかの情報/申込締切日は開催日の1週間前です。
問合せ先:都スマートフォン普及啓発事業事務局 電話番号:050-5536-6049 ファクシミリ番号:050-3588-6337
区HP番号:204206

 

健康づくりホットライン 12月

こころとからだの相談あんない

  こころの
健康相談
こころの
健康相談
(子ども・思春期)
食生活
相談室
すくすく
歯科相談
(4歳未満)
依存症相談
(アルコール等)
問合せ先
世田谷 5日(火)、
20日(水)
13:30
~15:30
12日(火)
13:30
~15:30
20日(水)
9:00
~11:00
1日、
8日、
15日(金)
9:00
~10:30
14日(木)
13:30
~15:30
世田谷・健康づくり課
電話番号:
03-5432-2893
ファクシミリ番号:
03-5432-3074
北沢 8日、
22日(金)
13:30
~15:30
15日(金)
13:30
~15:30
25日(月)
13:00
~15:00
6日、
13日(水)
9:00
~10:30
21日(木)
13:00
~15:00
北沢・健康づくり課
電話番号:
03-6804-9355
ファクシミリ番号:
03-6804-9044
玉川 14日(木)
13:30
~15:30
13日(水)
14:30
~16:30
1日(金)
13:00
~15:00
6日、
13日(水)
9:00
~10:20
7日(木)
13:30
~15:30
玉川・健康づくり課
電話番号:
03-3702-1948
ファクシミリ番号:
03-3705-9203
4日(月)
13:30
~15:30
7日(木)
13:35
~15:00
6日(水)
9:00
~11:00
1日、
8日、
22日(金)
9:00
~10:30
27日(水)
10:00
~12:00
砧・健康づくり課
電話番号:
03-3483-3161
ファクシミリ番号:
03-3483-3167
烏山 18日(月)
13:30
~15:30
28日(木)
9:30
~11:30
14日(木)
9:00
~11:00
13日、
20日(水)
9:00
~10:30
21日(木)
13:00
~15:00
烏山・健康づくり課
電話番号:
03-3308-8228
ファクシミリ番号:
03-3308-3036

・全て予約制です。申込みは電話でお住まいの地域の総合支所健康づくり課へ。
・育児の相談は常時受け付けています。相談の際には、母子健康手帳を持参してください。

 

ハガキ・ファクシミリ等の記入例

●あて先は各記事の申込先(住所の記載がない申込先は、1面の総合支所の住所
●往復ハガキの場合は返信用にも住所・氏名を記入
●連記・重複申込不可
特に条件のある場合は明記します

(1)行事名(コース)など
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)年齢
(5)電話またはファクシミリ番号
(6)「保育可」の催しで保育希望の場合は、その旨と子どもの氏名・ふりがな・年齢

 

ケガ!急病!どうしよう!?

●救急車を呼ぼうか迷った時に(24時間)
#7119(または 電話番号:03-3212-2323)

●子どもの急病時の相談(平日18時~翌朝8時、土・日曜、祝・休日、年末年始8時~翌朝8時)
#8000(または 電話番号:03-5285-8898)

●医療機関案内(24時間)
電話番号:03-5272-0303

 

あなたの街の総合支所

世田谷の風物詩「世田谷のボロ市」に出かけてみませんか

今年も残すところあと1か月余りとなりました。新型コロナウイルス感染症の5類への移行とともに、各地での夏のイベントなどをはじめとして非常に多くの方々が訪れ、にぎわいがみられました。同時に実施運営に携わる皆さまにおいてはノウハウの継承はとても重要なため、あらためて再構築が図られたものと思います。

そうした中で、世田谷の冬の風物詩として446年もの伝統を持つ、「世田谷のボロ市」の開催が、来る12月と1月に、世田谷地域の上町地区にある代官屋敷を中心としたボロ市通りで行われます。今回からは終了時間を午後8時までとし、700にも及ぶ露店がつらなり、交流のある自治体の物産店を眺めながら、飲食などそれぞれの楽しみ方ができます。

ボロ市 くす玉割りの様子
▲ボロ市 くす玉割りの様子

世田谷地域のまちの将来ビジョンのひとつに、歴史と文化を大切にすることを掲げています。
 区役所周辺は幕末の思想家・吉田松陰を祀(まつ)った松陰神社、上町駅近くには江戸時代の彦根藩世田谷領の代官の住宅(代官屋敷)があり、区の郷土資料館も隣接しています。海外の旅行者も多く訪れている近隣の豪徳寺(ここは北沢地域ですが)から、こちらのまちなか周辺にも来訪者がみられます。
 夏の猛暑から一転、寒さが徐々に身に染みる時季になります。コロナ禍から非接触もあり、インターネットショッピングいわゆるECサイトでの閲覧・購入が多い昨今となっていますが、この機会に、歴史と文化の漂いとともに熱気とにぎわいにふれていただき、思わぬ「モノ」との出会いに期待して、ぜひお出かけください。

世田谷総合支所長 加賀谷 実

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。