事業者の方へ
分類番号 007371
お知らせ
- 民間企業等の皆様から官民連携の提案を募集しています令和5年11月2日
- 令和5年10月1日から廃棄物処理手数料を改定しました令和5年10月23日
- 【募集期間は終了しました】令和5年度都市型軽費老人ホーム整備・運営事業者の募集について令和5年10月17日
各種申請・契約・入札
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号規定の認定申請書「経営安定関連保証(セーフティネット)5号-ロ)」
- 民設民営放課後児童クラブの募集に関するQ&A(令和5年2月10日更新)
- 世田谷区認知症在宅生活サポートセンターの運営事業者の選定結果について
- 企業・事業所の皆様へ 求人や業務委託の案件を募集しています。
- 契約・入札情報
- 【参加事業者募集】世田谷で働こう!区内中小企業等採用・定着促進プログラム
- 特別徴収にかかる各種届出書のダウンロード
- 中小企業信用保険法第2条第5項第1号規定の認定申請書
- 中小企業信用保険法第2条第5項第5号規定の認定申請書「経営安定関連保証 (セーフティネット)5号-イ」
- 中小企業信用保険法第2条第4項第6号規定の認定申請書
- 中小企業信用保険法第2条第5項第7号規定の認定申請書
- 事業用大規模建築物における再利用計画書
- 口座振込依頼書兼登録申請書などのダウンロード
ごみ・リサイクル・環境
経営・融資・労働
子ども・教育
住まい・建築・まちづくり
- 都市再生推進法人
- 区立公園等での撮影許可申請(スチール及びムービー撮影)
- 浸水確認箇所一覧/浸水確認箇所図
- 道路を使用するとき(道路占用許可申請)
- みどりの計画書・緑化地域制度(面積250平方メートル以上及び風致地区内等)
- みどりの計画書(風致地区等を除く、面積150平方メートル以上250平方メートル未満)
- 路外駐車場設置届
- 特定路外駐車場設置届
- 風景づくり条例に基づく届出制度
- 環境配慮制度のあらまし
- 事業用大規模建築物における再利用計画書
- 土地境界確定・確認(再標示)申請について(道路・水路等)
- 届出のご案内
- 新築届の提出について
- 住居表示プレートの再発行
- 共同住宅(アパート・マンション等)の名称変更
- 補助番号プレート制度
- ロケ地をお探しの方へ
- 道路位置指定(指定変更・指定取消)等の手続き
- 狭あい道路拡幅整備に伴う奨励金・助成金について
- 温泉掘削に伴う地下水及び湧水の保全に関する要綱
- 国分寺崖線保全整備条例
- 世田谷区準工業地域における工業用地保全及び共同住宅等の建築に関する指導基準
- 樹木の伐採届について
- 建築基準法上の道路について
- 建築確認申請関係様式
- 土地売買等の届け出
保健衛生
- 食品関係営業届出制度について
- 食品関係営業施設の各種申請・届出一覧
- 特定建築物の届け出
- 診療所・歯科診療所の手続きについて
- 診療用エックス線装置の手続きについて
- 巡回健診等及びドーピング検査における採血の手続きについて
- 助産所の手続きについて
- 歯科技工所の手続きについて
- 施術所等の手続きについて
- 薬局の手続きについて
- 薬局製剤製造業・製造販売業の手続きについて
- 麻薬小売業の手続きについて
- 医薬品販売業(店舗販売業)の手続きについて
- 高度管理医療機器等販売業及び貸与業の手続きについて
- 管理医療機器販売業及び貸与業の手続きについて
- 毒物及び劇物販売業の手続きについて
- 特定建築物について
- 特定建築物の変更(廃止)届
介護
- 特定施設入居者生活介護の指定申請に係る事前相談について
- 【受付終了しました】地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金(ハード交付金)の協議受付について(令和5年度)
- 世田谷区認知症在宅生活サポートセンターの運営事業者の選定結果について
- 保健福祉サービス苦情・事故報告書
- 地域密着型サービス等第三者評価受審費補助金交付申請について
- 指導・監査に関する情報
- 【募集期間は終了しました】令和5年度都市型軽費老人ホーム整備・運営事業者の募集について
- 特養、小規模多機能事業所、看護小規模多機能事業所、グループホーム研修費助成
- 介護保険事故報告書の提出について
- 介護保険事業者の方向け情報
- 高齢者虐待について
- 世田谷区保健福祉サービス事業者指導要綱