お子さんがいるご家庭で離婚を考えている方や、ひとり親家庭の方へ
養育費をどのように取り決めるか、取り決めたが支払いを受けていない、支払いを受けているが金額が少ないなど、養育費に関するあらゆる悩みを抱えている方に向けた無料の相談会です。
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > 養育費相談会を開催します(5月・7月・9月)
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月8日
ページID 17487
募集中
募集終了
事前申込必要
お子さんがいるご家庭で離婚を考えている方や、ひとり親家庭の方へ
養育費をどのように取り決めるか、取り決めたが支払いを受けていない、支払いを受けているが金額が少ないなど、養育費に関するあらゆる悩みを抱えている方に向けた無料の相談会です。
※ひととき保育(託児)を利用される方のみ、事前のお申し込みが必要です。
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
日時 | 会場 | ひととき保育(託児)申込期間 |
---|---|---|
5月17日(土曜日) 午後2時00分~4時00分 |
烏山区民センター (世田谷区南烏山6-2-19) |
4月25日(金曜日)~5月9日(金曜日) |
7月13日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 |
太子堂区民センター (世田谷区太子堂1-14-20) |
6月23日(月曜日)~7月4日(金曜日) |
9月28日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 |
新町地区会館 (世田谷区新町2-21-10) |
9月8日(月曜日)~9月19日(金曜日) |
世田谷区の家庭相談員が、離婚時に取り決める項目・方法などを説明します(30分程度)。
世田谷区の家庭相談員が、1組30分程度で個別相談に対応します。
順番にご案内するため、30分~40分お待たせすることがあります。
第1部、第2部どちらかのみ参加も可能です。
最終受付時間は午前9時30分~11時30分の場合は午前11時、午後2時~4時の場合は午後3時30分です。
各回先着10名程度です。
ただし、ひととき保育(託児)は申込先着3名です。
預けることができるお子さんは生後5か月から未就学児です。
無料でご利用いただけます。ご希望の方は事前のお申し込みが必要です。
申込先着3名のため、定員に達した場合はご連絡いたします。
各回のお申し込み期間に、お電話またはオンラインにてお申し込みください。
※申込フォームは該当の期間内で公開しています。
子ども・若者部 子ども家庭課 子ども・子育て支援
電話番号:03-5432-2569
ファクシミリ:03-5432-3081