このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 多文化共生・国際交流 > イベント情報 > 【日本人区民参加者募集】「せたがや会議~みんなで考える多文化共生のまち~」(外国人との意見交換会)

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月1日

ページID 28560

【日本人区民参加者募集】「せたがや会議~みんなで考える多文化共生のまち~」(外国人との意見交換会)

募集中

募集終了

事前申込必要

表示しない

意見交換会風景

世田谷区では、国籍を問わず誰もが暮らしやすい多文化共生の構築に向けて、外国人・日本人参加者同士で日ごろから感じていることを意見交換する「せたがや会議~みんなで考える多文化共生のまち~」を開催いたします
このイベントへの日本人区民参加者を募集します。ぜひご参加・ご協力をお願いします。

日程

  • 2025年12月6日(土曜日)14時00分から2025年12月6日(土曜日)16時30分

場所・会場

三茶しゃれなあどホール (住所:世田谷区三軒茶屋1-41-10)

対象

区内在住・在学・在勤

費用・料金

無料

申し込み方法

以下の1.または2.どちらかの方法でお申し込みください。

1. オンライン申請
以下のリンクからお申込みください。

2. 郵送またはFAXで申請
添付の「申込書」に必要事項をご記入の上、郵送または、FAXにてお申込みください。
送付先:〒156-0043 世田谷区松原6-3-5 世田谷区文化・国際課あて
FAX:03-6304-3710

申込期間: 2025年11月01日から 2025年11月16日

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

募集人数

30名

※応募者多数の場合は抽選となります。結果は11月下旬ごろに申込者全員に郵送でご通知します。

内容

外国人区民の皆さんと交流しながら、決められたテーマについて話し合いをしていただくイベントです。

  • テーマ:「地域の行事や活動にもっとかかわるには」

<内容>様々な言語・文化を持つ人々が地域の行事や活動により一層関わっていくにはどうしたらよいかをグループで考え、意見交換を行う予定です。

※当日は、6~8名程度のグループに分かれて、交流・話し合いをします。

その他

  • 「せたがや会議」は日本語で行います。通訳が必要な外国人参加者へは通訳ボランティアがサポートに入ります。

お問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課  

ファクシミリ:03-6304-3710