このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 学校外での交流・遊びの場 > 学童クラブ > 民設民営による学童クラブ(令和6年度~) > 世田谷区民設民営放課後児童クラブ利用料の助成について
ここから本文です。
最終更新日 2025年6月3日
ページID 10783
「新たな学童クラブ」※を利用する世帯のうち、下記の要件に該当する場合、区から利用料の助成を行います。
新たな学童クラブとは、区で規定する施設・人員等の基準に沿って、区の補助を受けて民間事業者が運営する学童クラブです。その他の民間事業者が運営する区の補助によらない放課後の預かりサービスとは異なります。詳細は小学校外に新設する民設民営放課後児童クラブのご案内|世田谷区ホームページをご確認ください。
該当する方は下記《手続き方法》について必ずご確認のうえ、ご申請ください。
また、公設公営の「新BOP学童クラブ」をご利用している場合、5月以降に別途配付される「新BOP学童クラブ利用料免除のご案内」をご確認ください。
児童一人につき
のうち、実際にお支払いをした金額
新BOP学童クラブの延長実施時間(18時16分~19時00分)に準ずる時間の利用料とし、民設民営放課後児童クラブが独自で行う実施時間延長の利用料は助成の対象外です。
※令和7年度の申請については、受付開始前です。
受付が始まりましたら、区HPおよび各民設民営放課後児童クラブからご案内いたします。
子ども・若者部 児童課
電話番号:03-5432-2493
ファクシミリ:03-5432-3016