このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 環境 > 環境に関する計画・方針等 > 世田谷区脱炭素化プロジェクト「UCHIKARAプロジェクト」
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月12日
ページID 22462
世田谷区は、区内の家庭部門における脱炭素行動を継続的かつ着実に促すため、行政と民間企業等が一体となり脱炭素行動を実施する「UCHIKARAプロジェクト」を、令和7年2月よりスタートさせました。
世田谷区では『世田谷区地球温暖化対策地域推進計画』において、温室効果ガス排出量を2030年までに区の独自対策によって、2013年度比233.7千t-CO2削減するという目標を掲げました。その計画達成に向けては、区の温室効果ガス排出量の約5割を占める家庭部門の脱炭素化に注力し、205.7千t-CO2を区内の家庭部門より削減することを目標として、脱炭素化事業を推進しています。
令和7年2月、その削減目標の達成に向けた基本戦略、各年次の目標、広報およびPR方針、個別実施施策を「家庭部門脱炭素化ロードマップ(PDF:1,675KB)」として整理しました。
世田谷区は脱炭素化事業をより広く展開させ、区内家庭部門に脱炭素行動を波及させるためには、行政だけでなく、企業、コミュニティが協働して脱炭素化事業を実施していく必要があると考え、そのために、様々な組織や区民が垣根なく、脱炭素化を目指す「旗印」として、「UCHIKARA(うちから)プロジェクト」を立ち上げ、行政と民間企業等が一体となり様々な角度から脱炭素化事業を実施していきます。
プロジェクトにおいては、民間企業等の脱炭素化に資する取組みを募集し、区と広報・協力をし合い実施していきます。
プロジェクトの具体的取り組みについては、UCHIKARAプロジェクトの特設サイトを開設し、PRを行っています。
特設サイトでは、国・東京都・区でそれぞれ実施している補助金を「再エネ電力」「太陽光・蓄電池」「エアコン・冷蔵庫・給湯器」「新築住宅」「リフォーム」の観点から一つのサイトに情報をまとめわかりやすく案内しています。
プロジェクトに参加した民間企業等の取組みを紹介するなど、脱炭素化に係る取組みを一体的に掲載し、世田谷区全体の脱炭素化の取組みとして広報活動を行います。
環境政策部 環境・エネルギー施策推進課
電話番号:03-6432-7130
ファクシミリ:03-6432-7981