このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 清掃・リサイクル行政情報 > 清掃・リサイクル審議会 > 清掃・リサイクル審議会
ここから本文です。
最終更新日 2024年9月13日
ページID 470
世田谷区清掃・リサイクル審議会は、世田谷区清掃・リサイクル条例に基づき設置する、区長の附属機関です。廃棄物の減量及び適正処理に関する重要事項を調査審議します。
調査審議事項
世田谷区清掃・リサイクル条例施行規則に基づき、委員の人数は17人以内、任期は2年です。委員は、学識経験者、区内の公共団体の代表者、公募で選ばれた区民委員で構成されています。
審議会は原則として公開しています。会議開催の概ね1か月前に、日時、場所、傍聴の申込方法等を区のホームページ等で公表します。傍聴をご希望の方は、公表内容に沿ってお申込みください。
(第9号諮問)
(第8号諮問)
「資源循環型社会の実現に向け区民・事業者の行動変容を促し、更なるごみ減量・リサイクルを推進する新たな施策について」
令和5年12月26日(諮問)
清掃・リサイクル部 管理課
電話番号:03-6304-3210
ファクシミリ:03-6304-3341