このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 施設 > 指定管理者制度 > 指定管理者の選定結果 > 交流施設 > 世田谷区区民健康村の指定管理者の選定結果
ここから本文です。
最終更新日 2022年1月26日
ページID 9251
世田谷区区民健康村
株式会社 世田谷川場ふるさと公社
代表取締役社長 宮林 茂幸
群馬県利根郡川場村大字谷地1320番地
令和4年4月1日から令和9年3月31日まで
世田谷区区民健康村条例第16条第1項に基づき、世田谷区区民健康村の指定管理者の候補者の適格性審査を実施し、令和4年4月からの指定管理者候補者を選定した。
選定にあたっては、同条例施行規則第11条に基づき選定委員会を設置し、次期指定管理者の選定方法等の決定、審査を実施した。
令和3年3月17日 第1回選定委員会(現指定管理者に対する評価、指定管理者の選定方法の審議)
令和3年5月24日 第2回選定委員会(提出書類等の確認、審査方法及び評価項目の審議)
令和3年7月12日 第3回選定委員会(申請事業者による説明・質疑、指定管理者候補者の選定)
条例の審査基準に基づき、選定委員会で申請者から提出された事業報告書及び事業計画書の審査、財務審査、ヒアリング等の結果について総合的に評価し、本施設の指定管理者として適格であると評価し、次期指定管理者の候補者として選定した。(添付ファイル参照)
これまでの実績や評価を踏まえて世田谷区と川場村とも良好な関係を築いており、交流事業における様々な取組みの実績と人的ネットワークの蓄積を持ち合わせており、将来にわたり区と村の交流を支え・発展できることが期待できる株式会社世田谷川場ふるさと公社が区民健康村施設の指定管理者に相応しいと評価した。
下表「選定委員会の構成」のとおり
氏名 | 役職・所属等 |
---|---|
竹内 康(※) | 東京農業大学教授 |
沼尾 波子 | 東洋大学教授 |
大原 ななえ |
令和2年度世田谷区立小学校PTA連合協議会副会長 令和3年度世田谷区立小学校PTA連合協議会会長 |
関 真一 | 川場村商工会 会長 |
皆川 健一 |
世田谷区烏山総合支所長 |
池田 豊 粟井 明彦 |
世田谷区教育委員会教育政策部長 (令和3年4月1日付、池田委員から粟井委員に変更) |
竹内 明彦 清水 優子 |
世田谷区環境政策部長 (令和3年4月1日付、竹内委員から清水委員に変更) |
(※)委員長
生活文化政策部 区民健康村・ふるさと・交流推進課
電話番号:03-6304-3594
ファクシミリ:03-6304-3714