このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月16日

ページID 27750

街づくり書道コンクールを開催します

現在、東京都が道路整備「都市計画道路補助54号線(上祖師谷)」にあわせて仙川にかかる新しい橋の工事をしています。地域の皆様にとって愛着のある橋となり、子どもたちが街づくりへ参加できる機会となるよう、橋に設置される「橋名板」の文字を、子どもたちに書いてもらうための書道コンクールを開催します。コンクールで選ばれた方に、改めて「橋名板」の文字を清書していただきます。ぜひ、ご参加ください。

応募資格・応募方法等

【応募資格】世田谷区在住の小学生・中学生とします。

【応募方法】受付窓口へ、応募票(PDF:1,429KB)を作品とともに持参して提出してください。

【受付窓口】

【応募締切日】令和7年10月10日(金曜)必着

募集部門及び対象

【ひらがな部門】小学生

【漢字部門】中学生

募集文字

楷書で、下記見本のとおり半紙(ヨコ約24cm、タテ約33cm)に記載してください。

なお、半紙の裏に学校名・学年・組・氏名をえんぴつで記入してください。

見本
ひらがな部門:小学生 漢字部門:中学生 両部門共通【裏面】

 

小学生

 

中学生 裏面

ひらがな:「みやした」

漢字:「宮下」

氏名等をえんぴつ書き

選考結果の発表

  1. 応募作品の中から、各部門で3作品ずつ優秀作品を選出します。
  2. 令和7年11月9日(日曜)に開催されるトライアングルフェスタにおいて、選出された優秀作品を展示し、来場者の投票により最優秀作品を決定する予定です。
  3. 優秀作品に選出された方については、区ホームページ(学校名・学年・氏名を掲載予定)および本人あて郵送により、結果を発表します(令和7年12月頃)。
  4. 最優秀作品の作成者には、後日改めて新しい橋の橋名板文字を清書いただきます。

注意事項

  1. 一人につき1点の応募とします。
  2. 提出された作品は返却できません。
  3. 募集文字以外の文字を記載された場合や応募票に不備があった場合は受付できません。
  4. 小学生はひらがな部門、中学生は漢字部門への申し込みのみとします。
  5. 個人情報については、コンクールに必要な範囲でのみ使用します。
  6. 著作権および作品の二次使用等に関する一切の権限は、受付を行った時点から期間の制限なく世田谷区に帰属するものとします。

その他

作品を提出していただいた方に、御礼の品としてからぴょんグッズを差し上げます。

お問い合わせ先

烏山総合支所 街づくり課 街づくり

ファクシミリ:03-3326-6159