このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 障害福祉 > 障害種別サービス一覧 > 障害者のしおり2024・2025の発⾏と令和8年度以降の 配布⽅法変更について
ここから本文です。
最終更新日 2024年9月4日
ページID 2501
障害者のしおり発行に関する情報を掲載しています
令和6年9⽉2⽇ ⽉曜⽇
障害施策推進課(区役所第⼆庁舎3階33番窓⼝)、各総合⽀所保健福祉課、まちづくりセンター
本ページ下部の添付ファイルから、ホームページ版「障害者のしおり2024・2025」がご覧いただけます。また、テキスト形式も添付ファイルに掲載しています。「障害者のしおり2024・2025」の誌⾯・画像の著作権は世⽥⾕区にあります。無断転載・転写・複製等はお断りします。「障害者のしおり2024・2025」の表紙に掲載している作品の詳細は以下のとおりです。
作品名「 LOVE&PEACE」
作者 ⽣活介護のみなさん(給⽥福祉園)
本冊⼦には、⽬の不⾃由な⽅のための「⾳声コード」が付いています。専⽤の読み取り装置やUni-Voice(Uni-Voice Blind)アプリで読み取ると、記載内容を⾳声で聞くことができます。
令和8年(2026年)9⽉以降に発⾏予定の「障害者のしおり」紙冊⼦は、事前申請をしていただいた⽅への郵送に変更させていただきます。郵送希望の⽅は以下のリンクから申請してください。なお、区役所等の窓⼝での配布、世⽥⾕区ホームページへの掲載は継続します。
郵送希望の⽅、視覚障害の⽅でデイジー版、CD版、⼤活字版を希望する⽅は、障害施策推進課(電話番号03-5432-2385 ファクシミリ03-5432-3021)へご連絡ください。テキストファイルが文字化けする場合は、直接開かずに右クリックして名前を付けて保存してから開いてください。
障害福祉部 障害施策推進課
電話番号:03-5432-2385
ファクシミリ:03-5432-3021