このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月9日

ページID 9206

呑川緑道

施設の基本情報

所在地 東京都世田谷区深沢1-3から深沢5-10先
電話番号 03-3704-4972
アクセス 最上流(深沢5-10)東急バス 深沢不動前下車徒歩2分

最下流(深沢1-3)東急バス 呑川緑道下車徒歩2分
構造・規模 延長 1,152.6メートル
地図

緑道ができたのは昭和52年(1977年)3月で、全長14.4キロメートルの呑川は世田谷区内は約2キロメートル、水源は桜新町の旧厚木道の品川用水からのもれ水で、深沢から目黒区八雲をとおり、緑ヶ丘で九品仏川と合流、大田区から東京湾に注いでいます。

深沢1丁目から5丁目までは緑道、7、8丁目は川のまま残って呑川親水公園となっています。かつて、川の土手の両側に植えられた300本の桜は、今もそのまま並木が残され、歩道をおおうように枝を広げています。

緑道沿の三島公園の名称は、小田原北条氏の旗下の南條山城守重頼が伊豆国の三島大明神をこの地に勧請したのが現在の深沢神社で、この地が三島と呼ばれたところからきています。

 

呑川緑道の写真
呑川緑道

 

 

お問い合わせ先

みどり33推進担当部 玉川公園管理事務所  

ファクシミリ:03-5706-1361

このページについてお気づきの点がありましたら、下記までご連絡ください。
[公園緑地課電話番号 03-6432-7907ファクシミリ 03-6432-7989]