このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 特定健診・特定保健指導 > 令和6年度 特定健診受診勧奨について
ここから本文です。
最終更新日 2025年1月28日
ページID 22811
世田谷区では、紙通知およびSMS(ショートメッセージサービス)を用いた特定健診の受診勧奨を実施します。
1.紙通知の送付
特定健診対象者のうち、年度末年齢が40歳の方(令和6年度に初めて特定健診の対象となる方)。
2.ショートメッセージ(以下、SMSとします。)の送信
特定健診対象者のうち、年度末年齢が40歳代および50歳代の方
【世田谷区からのお知らせ】
世田谷区では毎年、当区の国民健康保険に加入している年度末年齢40歳から74歳までの方を対象に、特定健診をご案内しています。令和6年度にまだ特定健診を受診されていない方のうち、特に受診率が低い若い世代の方へ向けて、受診勧奨をさせていただきます。お手元に届いている特定健診受診券等をご確認の上、ぜひご受診ください。特定健診の詳細についてはこちら↓
お問い合わせ:世田谷区保健福祉政策部国保・年金課特定健診係(03-5432-2936)
令和7年1月28日(火曜日)
SMSにより通知されるメッセージの送信元には次の番号が表示されます。ただし携帯電話の設定により下記の番号と異なる表示がされる場合があります。
ドコモ・au・RakutenMobile:+81354322936
softbank:251000
softbankの場合は通知番号に折り返しのお電話はできません。
令和7年1月30日(木曜日)および翌31日(金曜日)
すでに特定健診を受診済みの方もSMSが送信されてしまう場合がございますので、行き違いの失礼をご容赦ください。
世田谷区が配信するSMSは、あくまで特定健診の受診をご案内する内容となっております。世田谷区がSMSで次のようなことを指示することはありません。
特定の金融機関や口座番号へ金銭の振り込みを依頼すること
ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預け払い機)の操作をお願いすること
通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
名前、住所等の個人情報の入力をお願いすること
世田谷区役所 保健福祉政策部
国保・年金課 特定健診係
東京都世田谷区世田谷4-21-27
電話番号:03-5432-2936
FAX:03-5432-3005
受付時間:平日8時30分~17時まで
保健福祉政策部 国保・年金課 特定健診係
電話番号:03-5432-2936
ファクシミリ:03-5432-3005
上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照