このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 職員採用・人事行政 > 職員採用 > 世田谷区に就職を希望する方へ > 試験情報 > 非常勤・アルバイト > その他非常勤・アルバイト > 世田谷区立小学校川場移動教室補助員登録者募集
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月10日
ページID 7840
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
※令和7年2月1日号区のおしらせ「せたがや」では報償額1回あたり5万7000円と記載しておりますが、正しくは本HP記載のとおり、1校従事(事前打ち合わせを含む)あたり63,000円(予定)になります。
世田谷区では、区立小学校(61校)の5年生を対象として群馬県利根郡川場村で移動教室を行っています。令和7年度は、令和7年5月~11月に2泊3日での実施を予定しています。この移動教室に同行し、教員のサポートをしてくださる方(登録者)を募集しています。
移動教室実施期間
令和7年5月12日(月曜日)~令和7年11月7日(金曜日)(土曜日、日曜日、祝日、夏休み期間を除く 各校2泊3日)
実施場所
群馬県利根郡川場村(世田谷区民健康村)
従事内容
川場移動教室(2泊3日)に同行し、教員の説明を受け、教員の補助業務を行います。
従事する小学校から借り上げバスで川場村に向かい、現地では、登山、飯ごう炊さん、キャンプファイヤー等を行います。
また、各小学校で事前打ち合わせを行いますので、参加していただきます。
応募資格
謝礼(予定)
1校従事(事前打ち合わせを含む)あたり63,000円(自宅から各小学校までの交通費、源泉徴収税額1,374円を含んだ金額)
2泊分の宿泊費と1日目夕食から3日目昼食までの6食分の食費は、区が負担します。(1日目の昼食は自己負担となります。)
その他
詳細は下記、「添付ファイルのダウンロード」の「令和7年度川場移動教室補助員(登録者)募集案内.pdf」をご覧ください。
下記URLの申請フォームから必要事項を入力。
従事依頼は各小学校から補助員登録者へ直接ご連絡いたします。
なお、ご登録いただいても連絡が入らない場合もございますので、ご承知おきください。
令和7年度の移動教室実施にあたり、初めて補助員としての従事を希望される方を対象に、補助員の仕事内容を理解していただくための現地説明会を実施いたします。ぜひご参加ください。
自宅から集合場所(教育会館(世田谷区弦巻3ー16ー8))までの往復交通費は自己負担です。
詳細は添付の「川場移動教室補助員現地説明会参加者募集」の案内をご覧ください。
世田谷区教育委員会 学務課 学校運営係
〒154-8504 世田谷区世田谷4丁目21番27号
電話番号 03-5432-2687
学校教育部 学務課 学校運営係
電話番号:03-5432-2687
ファクシミリ:03-5432-3067