このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 交通 > コミュニティバス > 宇奈根・喜多見地区バス路線(玉04・05系統)の運行形態を変更しました

ここから本文です。

最終更新日 2023年9月1日

ページID 4524

宇奈根・喜多見地区バス路線(玉04・05系統)の運行形態を変更しました

運行形態の変更概略(令和5年3月1日から)

東急バス株式会社が運行している玉04・05系統は、新型コロナウイルス流行の影響などにより、路線バスの中でも特に欠損額が多い状況が続いています。

これを踏まえ、令和5年3月1日より、輸送需要に応じた運行形態(定時定路線型とオンデマンド型による運行)に変更することで、宇奈根・喜多見地区における交通網の維持を図ります。

オンデマンド型による運行とは、通常の路線バスと違い、利用者の皆さまが事前に予約をしていただき乗車する輸送方法です。

変更の概要

  • 朝の時間帯
    砧本村~喜多見小学校を経由する区間を、通常の路線バスと同じ定時定路線型で循環運行します。(砧06系統)
  • 日中~夜間の時間帯
    運行区域(宇奈根1~3丁目、喜多見1~3丁目等)を利用者の予約に応じて運行します。(オンデマンド型)

詳しくは、東急バス株式会社作成のお知らせチラシ(PDF:1,064KB)をご覧ください。

予約方法など、そのほか詳細情報は東急バス株式会社のホームページをご覧ください。

また、ご不明点等につきましては、東急バス株式会社お客さまセンター(03-6412-0190)、もしくは世田谷区交通政策課(03-6432-7946)までお問合せください。

これまでの経過

過去のお知らせは、以下からご覧ください。

お問い合わせ先

道路・交通計画部 交通政策課  

ファクシミリ:03-6432-7991