このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月7日

ページID 22157

令和7年国勢調査

国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください⚠

  • 国勢調査をよそおった不審なメールや訪問が世田谷区内でも確認されています。不審な訪問者や、不審な電話、電子メール・ウェブサイトなどにご注意ください。調査員は身分を証明する「調査員証(顔写真付き)」を携帯していますので、ご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
  • 国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、銀行口座、暗証番号等をお聞きすることもありません。手数料を徴収する、記念品を贈呈するなどといった手口も報告されています。不審に思った際には世田谷区政策研究・調査課統計調査担当(03-6450-9381)へご連絡ください。

国勢調査とは

調査の目的

国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を明らかにすることを目的とした調査です。この調査は、統計法に基づく基幹統計調査で、総務省が実施する最も基本的で重要な統計調査です。大正9年(1920年)の第1回調査以来、5年ごとに実施しており、今回はその22回目に当たります。

調査結果の利用

我が国の人口の基本となる法定人口として、選挙区の区割りや地方交付税の算定基準などに利用されます。また、国及び地方公共団体の各種行政施策その他の基礎資料となるだけでなく、企業、団体その他各方面で活用されます。

調査期日

令和7年10月1日現在

調査の対象

世田谷区内に住むすべての人と世帯(外国人の方を含む。)が対象です。

調査事項

「男女の別」「出生の年月」「配偶者の有無」「就業状態」など人に関する事項

「世帯員の数」「住居の種類」など世帯に関する事項

調査の方法

「調査書類」の配布は終了しました。

調査へのご協力ありがとうございました。

回答について

回答期間

インターネット回答(PC・スマートフォン):9月20日~10月8日

郵送回答:10月1日~10月8日(郵便ポストへ投函してください。)

回答期間は終了しました。

現在は、紙の調査票(郵送)での回答を受け付けています。

個人情報の保護について

国勢調査は「統計法」に基づく基幹統計調査です。調査内容は統計の作成や分析等、定められた目的以外に使うことを法律で禁じているので、調査の結果が税金の徴収等に使われることは一切ありません。また、調査員には守秘義務があり、調査で知り得た情報が他人に漏れることはありません。

国勢調査に関するお問い合わせ先

世田谷区国勢調査コールセンター

11月7日をもって終了しました。

総務省国勢調査コンタクトセンター

11月7日をもって終了しました。

関連リンク

 

お問い合わせ先

政策経営部 政策研究・調査課  

ファクシミリ:03-6453-2339