日時・場所
日時
- 令和7年11月16日(日曜日)午前9時開始
午前8時45分頃から受付を行います。
場所
- 富士中学校(世田谷区代沢1丁目23番17号)
対象
下記町会の区域にお住まいの方
- 下代田東町会(代沢1丁目1~33番(一部)・36番(一部)・37番、池尻4丁目33~38番)
- 代沢中町会(代沢2丁目1~4番・7~28番、代沢3丁目6~27番)
上記町会以外の方も参加可能です。
内容
防災体験
- 起震車による地震体験、消火器を使った初期消火
避難所運営体験
- 特設公衆電話、蓄電池等の操作訓練
- 生活スペース、ペット滞在スペースの設営訓練
- マンホールトイレ、救護スペースなどの設営訓練
- 灯油バーナー操作、炊き出し訓練
防災講話
- せたがや災害ボランティアセンターによる防災講話を行います。
申し込み
事前申し込みは不要です。当日は午前9時までに富士中学校校庭へお集まりください。
午前8時45分頃から受付を開始します。
持ち物
室内履き、下足入れ
防災講話を体育館で行うため、必ず室内履きをお持ちください。
その他
- 荒天中止(台風等の大雨以外は実施します)
- 午前8時45分頃より受付を開始します。
- 参加者の方へ、防災グッズとせたがやペイポイント(地域コミュニティポイント)をプレゼントいたします。
主催
富士中学校避難所運営委員会