このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 北沢地域 > 梅丘地区 > お知らせ一覧 > 令和7年度胃がん(エックス線)・大腸がん検診のお知らせ

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月15日

ページID 24794

令和7年度胃がん(エックス線)・大腸がん検診のお知らせ

受診できる方はどちらも40歳以上(令和8年3月末現在)で梅丘地区在住の区民の方です。

自己負担費用

胃がん検診

1,000円(検診日当日、受付でお支払いください。)

大腸がん検診

200円(「検体」提出時にお支払いください。)

生活保護受給者等の方の自己負担はありません。

検診会場及び日時

世田谷区立保健センター

(松原6-37-10・保健医療福祉総合プラザ2・3階)

7月23日(水曜日)25日(金曜日)


受付は、午前8時45分から

受付時間帯のご希望はお受けできません。保健センターからご案内します。

定員

胃がん検診は1日20名まで

検診の内容

胃がん検診

バリウムを飲んでからエックス線で撮影を行います。

(注意)下記に該当の方は今回の「胃がん検診」は受けることができません。

  • 脳卒中(脳梗塞・脳内出血)等で手足のマヒやシビレがあり、物につかまることができない方
  • バリウム検査でアレルギー症状が出たり誤嚥したことがある方
  • 腸閉塞、腸ねん転になったことがある方
  • 胃や十二指腸を切除したり治療中の方
  • 心臓ペースメーカーを装着している方
  • 人工肛門の方
  • 心臓病、腎臓病で水分を制限されている方
  • 妊娠中の方
  • 令和6年度に世田谷区の「胃がん(内視鏡)検診」を受診された方

大腸がん検診

便の中に出血がないかを調べます。

  • お申込みの方には≪採便容器≫をお送りしますので、容器に便を採取して上記会場や指定の場所(「検体提出用封筒」に記載)へご持参ください。

検診結果は、≪胃≫が3週間前後、≪大腸≫は2週間前後でご自宅に郵送いたします。

お申込み方法

上記の検診日から、ご都合の良い日程を選んで、「せたがやコール」へ電話又はFAXでお申込みください。

申込受付期間

4月16日(水曜日)~6月24日(火曜日)

電話

03-5432-3333【午前8時~午後9時】

FAX

03-5432-3100【24時間受付】

電話でお申し込みの際は、

  1. 名前
  2. 性別
  3. 生年月日
  4. 住所
  5. 電話番号
  6. 希望の検診名
  7. 胃がんの場合は希望日
  8. 検診会場

以上の8項目をお伝えください。

FAXでお申込みの場合も送信文に上記(1)(フリガナ)~(8)を明記してください。

お申込みはハガキ等郵送でも受け付けています。上記(1)(フリガナ)~(8)を明記してください。

お問合せ・郵送先

(公益財団法人)世田谷区保健センター管理課事業係

〒156-0043

世田谷区松原6-37-10

(電話番号)03-6265-7413

 

備考

お申込みされた方への「検診のご案内」は、7月9日頃に発送する予定です。

お手元に届かない場合はご連絡ください。

 

 

 

お問い合わせ先

北沢総合支所 梅丘まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5477-7923