このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 下馬地区 > 安全・安心・防災 > 中丸小学校避難所運営訓練を実施しました(下馬地区)

ここから本文です。

最終更新日 2024年10月19日

ページID 10210

中丸小学校避難所運営訓練を実施しました(下馬地区)

令和6年10月19日(土曜日)、中丸小学校避難所運営訓練を実施しました。

今年の避難所運営訓練は、野沢3丁目町会、下馬6丁目町会の運営委員、中丸小学校PTAの方々、約40名で実施しました。

訓練内容は、受付設営訓練、無線機交信訓練、段ボールトイレ組み立て訓練でした。

受付設営訓練では、実際に避難所を開設した際、感染症の疑いがある方や障害のある方が来た場合なども含め、どのように避難者を受け入れ、所定の場所まで案内するのかをシミュレーションしました。

無線機交信訓練では、交代ですべての参加者が行いました。

段ボールトイレの組み立て訓練は、指導員の説明を受けながら組み立て方法を各自が学んでいました。

限られた時間の中でしたが、積極的に資機材に触れ、熱心に学ぶ姿もあり、有意義な避難所運営訓練になりました。

受付

避難者受付

無線

無線機交信

段ボールトイレ

段ボールトイレの組み立て

お問い合わせ先

世田谷総合支所 下馬まちづくりセンター  

ファクシミリ:03-5486-7667