このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 仕事・産業 > 就職支援 > 【第4弾!】世田谷区×POPEYE特別編集「きみも福祉の仕事してみない?」を発行しました。
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月9日
ページID 4925
世田谷区には住宅が多いという特色から福祉事業所が数多くあり、区民生活を支えるなくてはならない産業となっています。
そこで、ファッション・カルチャー誌でありながら近年は福祉や仕事の特集を行う、雑誌「POPEYE」とタイアップして「きみも福祉の仕事してみない?」(第4弾)を発行しました。「POPEYE」ならではのユニークな切り口で構成されたコンテンツや、実際に区内の福祉事業所で働く若者の話など、福祉というクリエイティブな仕事の魅力を詰め込んだ冊子となっています。また、WEB記事「きみも福祉の仕事してみない?」も配信中です。
お邪魔します、福祉の現場。
福祉の仕事って実際のところ、どんな感じなんだろう?
そのリアルが知りたくて訪ねた4施設4人の若者たち。
令和7年3月26日(水曜日)
区内図書館、世田谷産業プラザほか(無くなり次第終了)
個別発送は行っておりません。
令和6年3月30日(土曜日)
区内図書館、世田谷産業プラザほか(無くなり次第終了)
個別発送は行っておりません。
冊子の配架にご協力いただいている店舗の皆様
いずれも無くなり次第終了。店舗へのお問い合わせはご遠慮ください。
経済産業部 工業・建設業・雇用促進課 工業・建設業・雇用促進担当
電話番号:03-3411-6662
ファクシミリ:03-3411-6635