このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 仕事・産業 > 産業 > 企業の人材確保 > 【11/28開催!セミナー&個別相談会】初めての外国人雇用~何から始めたらいい?募集開始前の準備や情報収集など~
ここから本文です。
最終更新日 2025年11月5日
ページID 20557
令和7年11月28日(金曜日)
10時00分~10時50分 外国人を雇用する事業主への基礎セミナー
10時50分~11時00分 やさしい日本語とは?
11時00分~12時00分 個別相談会(1社15分×4社、先着予約制)
外国人材の採用、採用後の受け入れにご関心のある企業ご担当者にむけて、採用前から知っておきたい法律や手続きをお伝えするだけではなく、採用面の課題、言語の違いを踏まえた労働条件の提示の仕方、就業規則へ定めておきたい規定等、ポイントを踏まえて学べるセミナーです。また、「やさしい日本語とは?」についても説明します。
当日は、セミナーで学んだ事の具体的な相談や、すでに課題をお持ちの企業のご担当者様向けに相談会も開催いたします。
<外国人の採用を考えた時に知っておきたいことを学べます!>
1.外国人・留学生の採用
2.知っておきたい法律
3.社会保障、税金(所得税、住民税)
4.労働条件通知書、就業規則のポイント
5.外国人労働者の安全衛生
6.採用後の定着にむけて企業が考える事
7.質疑応答
講師:東京圏雇用労働相談センター相談員 特定社会保険労務士 永浦 聡 氏
国内企業、在日外国法人及び外資系企業、外国人従業員の雇用・労働問題に豊富な相談経験をもち、TECC(東京圏雇用労働相談センター)の相談員としても長く活躍。労務管理・社会保険制度等の相談にもバイリンガルで対応する。
三茶おしごとカフェセミナールーム(世田谷区太子堂2-16-7世田谷産業プラザ2階)(東急田園都市線三軒茶屋駅徒歩2分)
オンライン配信(Zoomウェビナー)
会場30名、オンライン100名
個別相談会4名(1名15分、先着順)
無料
下記フォームよりお申込みください。
https://logoform.jp/form/JqMJ/433553(新しいウィンドウが開きます)
主催:世田谷区・東京圏雇用労働相談センター
共催:せたがや国際交流センター「クロッシングせたがや」・三茶おしごとカフェ
経済産業部 工業・建設業・雇用促進課 工業・建設業・雇用促進担当
電話番号:03-3411-6662
ファクシミリ:03-3411-6635