世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)の区民意見募集の実施結果
最終更新日 令和5年3月1日
ページ番号 200999
世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)について、令和4年12月5日から12月26日まで、区民の皆さんから意見を募集しました。その実施結果について、お知らせします。
意見募集期間
令和4年12月5日(月曜日)から12月26日(月曜日)まで
意見件数及び受付方法
意見数191件
意見提出人数167人
(ハガキ146人、ホームページ20人、その他1人)
いただいたご意見と区の考え
いただいたご意見と区の考え方は、下記添付ファイル(世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について)をご覧ください。
今後のスケジュール
令和5年7月に「世田谷区移動等円滑化促進方針」の策定を予定しています。
添付ファイル
- 【概要版】世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)(PDF形式 2,799キロバイト)
- 世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)(PDF形式 11,390キロバイト)
- 【概要版】世田谷区移動等円滑化促進方針(テキスト)(テキスト形式 17キロバイト)
- 世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)(テキスト)(テキスト形式 83キロバイト)
- 世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について(PDF形式 807キロバイト)
- 世田谷区移動等円滑化促進方針(素案)に対するパブリックコメントの実施結果について(テキスト形式 2キロバイト)
- 区民意見(パブリックコメント)意見等と区の考え方(テキスト形式 62キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
都市整備政策部 都市デザイン課
電話番号 03-6432-7151
ファクシミリ 03-6432-7996
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内 A棟2階28番窓口
最寄駅:東急田園都市線 二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線 上野毛駅より徒歩7分