桜丘農業広場
最終更新日 令和5年11月28日
ページ番号 198521
新着情報(みかん狩りの開催結果)
今年は、11月23日(木曜日祝日)のみの開催で、約1,500人の方々に来園していただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
みかん狩り当日は一日の参加者が例年以上であり、午前中にみかん狩りは終了となりました。楽しみに来てくださった皆様、申し訳ありませんでした。来年度もみかん狩りは開催を予定しています。
また、みかん狩り以外にも様々のイベントを行っていますので、興味のある方は現地看板や桜丘農業広場のホームページをご覧ください。
桜丘農業広場とは
令和7年(2025年)春に桜丘農業公園(区立公園)として開園するまで、公園予定地を広場として暫定的に利用するものです。令和4年度から6年度にかけては、4つの団体が各々特徴的な畑づくりを行い、公園開園後の管理運営に向けた検証を行っています。
所在地 | 東京都世田谷区桜丘4-19-10 |
---|---|
面積 | 3,265.65平方メートル |
暫定利用について
暫定利用の期間は、区が実施した公募により選定された事業者による管理運営を行っています。作付け畑、みかん畑において、誰でも参加できる農業体験イベントなどを、年間を通じて予定しています。農業体験イベントなどの詳細は、当ホームページや現地掲示にてお知らせいたします。
開園日
・開園日:作業日や農業体験イベント時など、事業者が現場に常駐する日
・閉園日:上記以外と年末年始(12月29日~1月3日)
・開園時間:4月~9月は午前9時~午後5時まで。10月~3月は午前9時~午後4時まで。
管理運営事業者
(1)NPO法人子育て支援グループamigo
団体概要:子育て支援事業、区との協働事業「bajico」の運営、インクルーシブ畑等。
(2)株式会社夢育て
団体概要:障がい者支援・教育・訓練、農畜産物の生産・販売、レストラン運営等。
(3)株式会社はぐくむ
団体概要:農産物販売サービス、コミュニティカフェの運営、キャリア教育事業等。
(4)三茶ワークカンパニー株式会社
団体概要:三軒茶屋でのコワーキングスペース・カフェ・八百屋の運営、コンサル業務等。


今後のスケジュール
日程 | 管理運営 | 整備 |
---|---|---|
令和4年度 |
桜丘農業広場として暫定利用(9月から) |
─ |
令和5年度 |
桜丘農業広場として暫定利用 |
設計 |
令和6年度 |
桜丘農業広場として暫定利用(8月まで) |
整備工事 |
令和7年度~ | 区立桜丘農業公園として開園 | ─ |
イベント等に関するお知らせ
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
みどり33推進担当部 公園緑地課
電話番号 03-6432-7907
ファクシミリ 03-6432-7989
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内