玉川中学校温水プール・中町ふれあいホール
最終更新日 令和4年3月1日
ページ番号 7722
施設の概要
所在地 | 東京都世田谷区中町4丁目21番1号 |
---|---|
電話番号 | 03-3701-5667 |
ファクシミリ | 03-3701-5667 |
公共交通機関 | 大井町線「上野毛駅」 徒歩10分 大井町線「等々力駅」 徒歩15分 東急バス(等12、恵32)「中町五丁目」 徒歩5分 (注意)駐車場はありません |
温水プール
施設内容
25メートル 6コース(水深0.8メートルから1.1メートル)
申し込み
団体
開放事務室で事前受付
使用日の前月1日午後1時に開放事務室で利用抽選会を実施します。
個人
当日受付
利用時間等
午前9時から午後9時
時期、曜日により利用できる時間が異なります。詳細は下記関連リンクをご覧ください。
休業日
年末年始 12月29日~1月3日
保守点検日等
使用料
- 大人 1時間240円、2時間480円、超過30分ごと120円
- 小中学生 1時間80円、2時間150円、超過30分ごと40円
- 高齢者(65歳以上) 1時間80円、2時間150円、超過30分ごと40円
- 障害のある方(大人) 1時間80円、2時間150円、超過30分ごと40円
- 幼児、障害のある方(小学生・中学生) 無料
- 障害のある方の介護者(2名まで) 無料
- 団体 2時間 5,760円
備考
- [10月から5月]2時間券購入の場合、開放時間の範囲で終日利用可能。ただし途中退場(再入場)は不可
- 水着・水泳帽着用
- 幼児はおむつがとれていること。
- 小学3年生以下の方は保護者(高校生以上の家族またはこれに代わる方)の付き添いが必要。保護者1人につき2人まで入場可。ただし、中学校温水プールは幼児(小学生未満)1人に大人1名の付き添いが必要。
- 小学4年生から6年生の方の午後6時以降の利用には、大人の付き添いまたは送迎が必要。
- 団体利用については、開放事務室へお問い合せください。
- 詳細については、下記関連リンク「玉川中学校利用案内」よりご覧ください。
中町ふれあいホール
東京都による「リバウンド防止措置」の終了を踏まえ、10月25日(月曜日)利用分より利用時間の短縮を終了いたします。
施設内容
客席(固定)198席、ステージ(約11メートル×4.8メートル)、スクリーン(約7メートル×2.6メートル)、控え室
(補足)人数や荷物が多い場合、24畳の和室(要予約、4時間260円)もご使用いただけます。
申し込み
開放事務室にて事前受付
利用時間等
午前9時から午後10時
休業日
年末年始 12月29日~1月3日
保守点検日等
使用料
下記関連リンク「玉川中学校利用案内」を参照してください。
備考
- 利用対象は、半数以上が区内在住の5人以上の団体です。
- 講演会・小音楽会・発表会等にご利用いただけます。
- 詳細については、下記関連リンク「玉川中学校利用案内」よりご覧ください。
関連リンクの「玉川中学校利用案内」ホームページについて
関連リンクには、利用者の皆様の利便のため、施設の管理受託者である公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団が運営しているホームページを掲載しています。リンク先のページの掲載情報や内容等については、管理受託者である公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団へ直接お問い合わせください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
学校教育部 地域学校連携課
電話番号 03-5432-2723
ファクシミリ 03-5432-3025