世田谷図書館
最終更新日 令和4年7月9日
ページ番号 131133
施設の概要
所在地 | 東京都世田谷区若林4丁目22番13号 世田谷合同庁舎1階 |
---|---|
電話番号 | 03-3419-1911 |
ファクシミリ | 03-3413-7075 |
公共交通機関 | 世田谷線松陰神社前駅下車4分 (注意)図書館来館者用の駐車場はありません。 (車いす用駐車場は2台あります。詳しくは下記をご覧ください。) |
開館時間 | 火曜日から土曜日 午前9時から午後9時 日曜日、月曜日、祝日、休日 午前9時から午後8時 12月28日及び1月4日 午前9時から午後5時 |
休館日 | 館内整理日(原則毎月第2木曜日)、特別整理期間、年末年始(12月29日から1月3日) |
世田谷図書館について
世田谷図書館は、平成28年9月1日に、世田谷合同庁舎の1階でリニューアルオープンしました。
世田谷図書館の住所は、世田谷区若林4丁目22番13号 世田谷合同庁舎1階です。
世田谷合同庁舎について
世田谷税務署、東京法務局世田谷出張所、世田谷都税事務所、世田谷健康づくり課分室、世田谷図書館が入居する複合施設です。世田谷図書館は1階になります。
図書館来館者用の駐車場はありません。車いす用駐車場は2台(地上1台、地下1台)あります。
車いす用駐車場は、図書館来館者を含む世田谷合同庁舎の各施設来庁者用となります。
車いす用駐車場の地上1台分の利用時間は、各施設の開庁時間内となります。
車いす用駐車場の地下1台分の利用時間は、平日の開庁日の午前8時~午後5時15分です。
世田谷図書館の特別整理期間による休館日のおしらせ
世田谷図書館の特別整理期間は、例年6月上旬の4日間です。この期間、当館は休館となります。詳しくは図書館ホームページなどでご確認ください。
なお、特別整理期間の4日目(土曜日)は法定点検で施設停電となるため、電話及びファクシミリは通じません。
世田谷図書館の開館時間・運営内容について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、変更の場合があります(現在は通常どおりの開館です。)。詳しくは、世田谷区立図書館ホームページをご確認ください。
自主生産品の販売について
世田谷区内の障害者施設と連携して、館内のカウンター近くで真心のこもった手作り品を販売しています。
閲覧席について
当日、世田谷図書館にご来館のうえ、図書館の利用カードで館内に設置の閲覧席利用受付端末から手続きをしていただきます。
全ての閲覧席には原則、利用時間に上限があります。図書館の利用カードをお持ちでない場合も、指定用紙への記入による手続きをしていただくことで閲覧席の利用が可能となります。
37席の閲覧席は大きく2か所に分かれていて、図書館入口寄りの「にぎわいの閲覧席」が16席、一般書架周辺の「奥の閲覧席」が21席の配置となります。(注)新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、現在、席数を減らしています。
「にぎわいの閲覧席」では持ち込みのノートパソコンや電卓等を使用することができます。(コンセントあり)。「奥の閲覧席」は静かな環境で利用していただくため、タイピング式の電卓・パソコン等の使用はご遠慮いただきます。
その他、詳しくは、世田谷図書館のスタッフにお問い合わせください。
なお、せたがやラボのコーナー席はしばらく休止いたします。
その他、館内には小鳥のさえずりを聞きながら、リラックスした雰囲気で雑誌や新聞などを閲覧する「けやきの閲覧室」があります。「けやきの閲覧室」をご利用の際は、特別な手続きの必要はありません。
「おはなしのへや」について
靴をぬいで、自由に絵本などを手にとり、読むことができます。子どもに読み聞かせもできます。
※感染症予防のため、当分の間、絵本などをお選びになった後はなるべく早めに退室されるようお願いいたします。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
教育政策・生涯学習部 世田谷図書館
電話番号 03-3419-1911
ファクシミリ 03-3413-7075