代田南児童館
最終更新日 令和5年9月20日
ページ番号 189261
施設の概要
所在地 | 世田谷区代田1丁目13番14号 |
---|---|
電話番号 | 03-3419-7192 |
ファクシミリ | 03-3424-0254 |
公共交通機関 | 小田急バス 渋54「代田1丁目」下車、徒歩4分 |
開館時間 | 午前9時30分~午後6時 |
休館日 | 月曜日、第2・第4日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
代田南児童館は花見堂複合施設内にあり、プレイルーム・乳幼児室・音楽室・ダンス室、卓球ができる会議室など、乳幼児から中高生世代までが楽しくあそんだり活動することができます。

児童館各種行事など
平日の午前中は、おでかけひろばや登録制の2歳児と3歳児の子育てサークル、午後は小学生向けの手芸や工作など楽しい行事があります。水曜日、金曜日、土曜日は複合施設内の遊戯室(運動スペース)を児童館タイム(詳しくはリンク先参照)として多くの児童が利用しています。
秋にはさくら花見堂複合施設全体で「さくら花見堂まつり」が開催され、児童館はこども部門をこどもたちとアイディアを出し合ってゲームや手作りなど楽しいお店を出店します。他にも、夏には小学校高学年からのサマーキャンプがあり、大自然の中で思いっきり野外体験を行っています。
おでかけひろば・子育てサークル活動
おでかけひろばは、子育てについての情報交換や親子の仲間づくりの場です。子育てサークルは、年間を通して活動することで親子の成長を図る場です。他にも子育て講座なども行っています。
活動名 | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加形態 |
ひよこひろば | 0~1歳 | 火曜日 | 午前10時30分から11時30分 | 自由参加 |
ぽっぽひろば | 1~2歳 | 水曜日 | 午前10時30分から11時30分 | 自由参加 |
にこにこサークル | ※1 | 木曜日 | 午前10時30分から正午 | 登録制 |
おひさまタイム | 未就学児 | 金曜日 | 午前10時30分から11時30分 | 自由参加 |
※1.令和2年4月2日~令和3年6月30日生まれのお子さんとその保護者
中高校生世代のみなさんへ
機材がそろった音楽室でバンド練習ができたり、ダンス練習ができるダンス室があったり中高生世代ならではの活動できるスペースもあります。また、月に1回中高生世代が集まっての活動を行ったり、中高生世代のアイディアから生まれた企画を実現したりしています。
「どんなことをしたいか」を職員に相談してみよう!
児童館のおしらせ
毎月おしらせを発行しています。乳幼児から中高生世代向けの楽しい行事があります。最新号は添付ファイルをご覧下さい。
地図情報
イベント
- さくら花見堂遊戯室児童館タイム(9月10月)開催日:9月30日(土)、10月4日(水)、10月6日(金)、10月7日(土)ほか
- 代田南児童館 10月のひよこひろば開催日:10月3日(火)、10月10日(火)、10月17日(火)、10月31日(火)
- 代田南児童館 10月のぽっぽひろば開催日:10月4日(水)、10月11日(水)、10月18日(水)
- 代田南児童館 10月のおひさまタイム開催日:10月6日(金)、10月13日(金)、10月27日(金)
- さくら花見堂まつり開催日:10月22日(日)
- 代田南児童館 10月のだいなんチャレンジ「ドッジボール」開催日:10月28日(土)
添付ファイル
- 代田南児童館9月のおしらせ(PDF形式 286キロバイト)
(代田南児童館9月のおしらせ(テキスト形式 1キロバイト)) - 代田南児童館10月のおしらせ(PDF形式 294キロバイト)
(代田南児童館10月のおしらせ(テキスト形式 1キロバイト)) - 緊急連絡先の情報提供のお願い(PDF形式 153キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
子ども・若者部 代田南児童館
電話番号 03-3419-7192
ファクシミリ 03-3424-0254