ポピンズナーサリースクール桜新町
最終更新日 令和4年9月30日
ページ番号 27934
施設の概要
所在地 | 東京都世田谷区桜新町2丁目8番1号 世田谷目黒農協ビル4階 |
---|---|
電話番号 | 03-5426-2201 |
ファクシミリ | 03-5426-2202 |
公共交通機関 | 東急田園都市線 桜新町駅 徒歩1分 |
開園時間 | 午前7時30分~午後8時30分 (午前7時~午後10時 対応可) |
構造・規模 | 鉄骨造地下1地上4階建の4階 4階部分 使用面積 148.5平方メートル |
保育方針
エデュケーション(教育)とケア(保育)を組み合わせた「エデュケア」を実践し、人生でもっとも重要な時期のお子さまたちに真の人間教育をいたします。
ポピンズが目指すのは、
- 寛容な人間
- 聡明で愛情深い人間
- 独立心の旺盛な人間
- グローバル社会で活躍できる人間
施設コンセプト
プロの保育スタッフが愛情と安全に満ちた環境の中で、大切なお子さまをお預かりします。
ポピンズは、ナニーの本場英国の名門ノーランド・カレッジと提携し、保育哲学である「お子さま一人一人を独立した存在として尊重し、個性を伸ばし、お子さまの尊厳、独立心、権利を守らなければいけない」という考えを基に、お預かりするすべてのお子さまに対してきめ細かいエデュケアを行っています。
(補足)エデュケアとは、エデュケーション(教育)とケア(保育)を組み合わせた言葉です。
ホームページ
型
A
(補足)型に関する詳細は認証保育所のご案内をご確認ください
設置者
株式会社ポピンズエデュケア
職員数
施設長 1名
保育士 8名(常勤換算した非常勤職員及びパート4名)
栄養士 1名
開設年月日
平成22年4月1日
健康診断実施状況
児童の健康診断 (年2回)
職員の健康診断 (年1回)
全職員の検便 (毎月1回)
1日のスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
午前7時 |
順次登園 (タッチパネル打刻・視診・健康観察・薬確認) |
午前9時 | おやつ(幼児食移行後) |
午前10時 |
室内あそび・戸外あそび 手ふき 離乳食・授乳 |
正午 |
睡眠 授乳 |
午後3時 |
手ふき おやつ(幼児食移行後) |
午後5時 | 順次降園(タッチパネル打刻・掲示ご確認) |
午後6時30分 ~午後8時30分 |
離乳食・授乳 ゆっくりと過ごす 順次降園 |
時間 | 内容 |
---|---|
午前7時 |
順次登園 (タッチパネル打刻・視診・健康観察・薬確認) 自由あそび |
午前9時 |
おやつ ごあいさつ・朝の集まり |
午前10時 | エデュケアプログラム |
午前11時 |
排泄・手洗い・ 昼食・歯磨き |
正午 |
着替え 睡眠 |
午後3時 |
着替え・排泄・手洗い おやつ・うがい |
午後4時 | エデュケアプログラム |
午後5時 |
順次降園 (タッチパネル打刻・掲示ご確認) |
午後6時30分 ~午後8時30分 |
夕食・夕おやつ ゆっくりと過ごす 順次降園 |
時間 | 内容 |
---|---|
午前7時30分 |
順次登園 (タッチパネル打刻・視診・健康確認・薬確認) 自由あそび |
午前9時 | ごあいさつ・朝の集まり |
午前10時 |
エデュケアプログラム 排泄・手洗い |
正午 |
手洗い・昼食 着替え・歯磨き・排泄 |
午後1時 | 睡眠 |
午後3時 |
着替え・排泄・手洗い おやつ・うがい |
午後4時 | エデュケアプログラム |
午後5時 |
順次降園 (タッチパネル打刻・掲示ご確認) |
午後6時30分 ~午後8時30分 |
夕食・夕おやつ ゆっくりと過ごす 順次降園 |
年間スケジュール
月 | 内容 |
---|---|
4月 | 新学期 |
5月 | こどもの日 |
6月 | 父の日 |
7月 | 七夕、夏祭り |
8月 | 水遊び |
9月 | 敬老の日 |
10月 | 遠足、ハロウィーン |
11月 | 勤労感謝の日 |
12月 | クリスマス会 |
1月 |
お正月あそび |
2月 | 節分 |
3月 | ひなまつり、卒園式 |
前期 | 健康診断前期、大規模避難訓練 |
後期 | 健康診断後期 |
毎月 | 身体測定、誕生会、避難訓練 |
随時 | 保育相談 |
第三者評価の結果
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
保育認定・調整課認可外保育施設担当(認証)
電話番号 03-5432-2324
ファクシミリ 03-5432-3018