わらべうた三宿保育園(私立)
最終更新日 平成29年11月1日
ページ番号 152152
施設の概要
所在地 | 世田谷区池尻3丁目23番2号2階 |
---|---|
電話番号 | 03-3424-1422 |
ファクシミリ | 03-3424-1423 |
公共交通機関 | 東急田園都市線池尻大橋駅 徒歩10分 |
開園時間 | 午前7時30分~午後6時30分 (延長 午後8時30分まで) |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造地上14階建2階部分 保育園使用面積 195.95平方メートル |
保育方針
保育理念
子どもの最善の利益を基本に保育をすすめる。
「いきいきとした生活とあそびを子どもたちに」~子どもの時間が流れる保育園~
子どもの時にだけ体験できる子どもの時間、子どもが主役になる、体験を尊重した生活を大人が保障する。
保護者・地域・保育園が協力し、ひとりひとりの子どもを丁寧に育んでいく。
保育方針
子どもの目線を大事にする保育
見守る~子どもを見つめる。どうしたいのと問いかける。
待つ~子どもが熟成していく時間を尊重して待つ。
信じる~子どもの育とうとする力を信じる。
育ちあう保育
保護者・地域・保育者が、子どもを真ん中にして育ちあう関係を大切にする。
保育目標
生きる力の基礎を育む。
からだを育む~しなやかなからだと手
つながる力を育む~友だちも大人も大好き
生活力を育む~自分のことは自分での自信
考える力を育む~何でもチャレンジしようとする意欲
運営主体
0歳児保育開始月齢
生後57日から
職員数
施設長1人、保育士12人、栄養士1人、調理員1人
開設年月日
平成29年4月1日
特徴
絵本読み聞かせ
豊かな心を育み、聞く力を育てる、読み聞かせ。絵本日本一プロジェクトで、0~5歳までに約5,000冊の絵本に触れる環境を目指しています。
食育への取組み
東京ドーム7個分の北海道提携農園から届く安心・安全な食材と様々な食育活動で、豊かな食体験を積み重ねていきます。
多彩なカリキュラム
お子さまの可能性を最大限に引き出す様々なカリキュラム(英語、体操、ダンス、折り紙など)をご用意しています。
地域との交流
近隣の商店街や企業訪問、園庭開放、育児相談、子育て講座など、地域の皆さまとのネットワークを大切にしています。
施設環境へのこだわり
子どもたちが過ごすスペースは開放感のある空間やデザインにこだわって、子どもがのびのびと過ごせる環境づくりをしています。
保護者とともに
子育てはひとりじゃない! 保護者とともにお子さまを見守り、成長をともに喜び合うパートナーでありたいと願っています。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
保育課 保育育成支援担当
電話番号 03-5432-2320
ファクシミリ 03-5432-3018