ミアヘルサ保育園ひびき上馬(私立)

最終更新日 令和3年4月1日

ページ番号 38988

施設の概要

所在地東京都世田谷区上馬4丁目31番9号 サニーサイド上馬1階
電話番号03-5779-7355
ファクシミリ03-5779-7356
メールk-hoikuen@merhalsa.jp
公共交通機関東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩8分
開園時間 通常保育 午前7時15分~午後6時15分
(延長 午後8時15分まで)
建物概要 鉄筋コンクリート造 地上3階建の1階部分
園舎総面積 延べ面積 150.6平方メートル
施設地図
保育所地図
日生上馬保育園ひびきの平面図
保育所平面図

保育理念及び保育方針

保育理念

私たちは愛を第一とした安全・安心の保育を基本として、家庭的な雰囲気の中、個々がそれぞれに合わせて心身ともに健やかに成長する場を提供し、人生の基盤となる安心感・信頼感を獲得させます。

保育方針

  1. 心身ともに健康で、意欲と思いやりのある、人間性豊かな子どもに育てます。一人ひとりの個性や生活リズムを大切にしながら、子どもたちが健康で安心して、生活できる環境を整えます。
  2. 日々を楽しく安心して過ごせる生活の場とし、一人ひとりの発達に応じて、そのままの子どもたちを温かく受け止め、愛情を持った働きかけをします。自分が愛され大切にされていることを感じながら、自分や他人を大切にする心や人との信頼感を育みます。
  3. 常に子どもを中心に置き、保護者と保育者で子どもの成長の喜びを共有しながら、主体性や社会性を育て、基本的な生活習慣の確立を目指します。子どもたちが自分から意欲的に関われる環境づくりに努め、子どもたちの自主性や自立心を育てます。
  4. いろいろな経験や遊びを通して豊かな感性や創造力を育てます。
  5. 家庭や地域社会との連携を大切にし、みなで育ち育て合える保育園を目指します。

運営主体

ミアヘルサ株式会社

0歳児保育開始月齢

生後57日目から

職員数

施設長 1名
主任及び保育士 12名
栄養士 2名

開設年月日

平成28年4月1日

特徴

乳幼児の自主性・主体性を尊重する「見守る保育」を行っています。

子どもの年齢や発達に合わせたおもちゃや遊具、絵本を保育室に設け、子どもが自由に選び自分から主体的に遊びが始められる場、空間を提供します。子どもがじっくり遊びこんだり、繰り返し楽しむことで指先や身体機能を発達させます。その中で色、形、素材、数、文字等を学んだり、友達と関わって遊ぶ力を育みます。また、全身を使った遊びも保障し、静と動の両方から子どもの成長を見守ります。子どもの「みて」「できたよ」のサインに丁寧に関わり、共感することで自己肯定感を育てます。自己肯定感、自尊感情を高めることで、子どもの自信、主体性を育てます。また自己肯定感、自尊感情を高めることは、自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることにつながると考えています。子どもたちが、これからの人生を楽しく豊かに、そしてたくましく生き抜く上で非常に大切なものと考えています。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

保育課 保育育成支援担当

電話番号 03-5432-2320

ファクシミリ 03-5432-3018