学術機関誌「都市社会研究」第13号を発行しました
最終更新日 令和3年3月25日
ページ番号 190852
「都市社会研究」第13号を発行いたしました。
本誌は、学術研究の発表・発信を通じて政策形成の基盤づくり及び実践的な内容をもち、公共の利益に資するような研究の発表の機会とすることにあります。
本号は、「これからの自治体経営とプラットフォームの構築」を特集テーマとして有識者による論文を掲載しております。
掲載論文等は、下記のファイルをご覧ください。
添付ファイル
- 投稿規定・執筆要領(PDF形式 192キロバイト)
- 刊行にあたって(玉野委員長)(PDF形式 145キロバイト)
- 目次(PDF形式 124キロバイト)
- 人口減の未来を見越した自治体経営とは何か? 牧原出(PDF形式 721キロバイト)
(人口減の未来を見越した自治体経営とは何か? 牧原出(テキスト形式 1キロバイト)) - 「公共私の連携」から考える自治体行財政運営の課題 沼尾波子(PDF形式 3,200キロバイト)
(「公共私の連携」から考える自治体行財政運営の課題 沼尾波子(テキスト形式 1キロバイト)) - 都市自治体における町内会自治会のあり方 日高昭夫(PDF形式 2,361キロバイト)
(都市自治体における町内会自治会のあり方 日高昭夫(テキスト形式 1キロバイト)) - 都市型コミュニティとプラットフォームのあり方 坂倉杏介(PDF形式 4,490キロバイト)
(都市型コミュニティとプラットフォームのあり方 坂倉杏介(テキスト形式 1キロバイト)) - ワークショップの試行・展開、エリアマネジメントの発進、そして「グランドデザイン」の試みへ 谷亀綠郎(PDF形式 8,343キロバイト)
(ワークショップの試行・展開、エリアマネジメントの発進、そして「グランドデザイン」の試みへ 谷亀綠郎(テキスト形式 1キロバイト)) - 原発事故後の統治と被災者の〈生〉 横山智樹(PDF形式 643キロバイト)
(原発事故後の統治と被災者の〈生〉 横山智樹(テキスト形式 1キロバイト)) - 高齢者雇用と若年者雇用の間における関係性と労働組合の影響力 米岡秀眞(PDF形式 952キロバイト)
(高齢者雇用と若年者雇用の間における関係性と労働組合の影響力 米岡秀眞(テキスト形式 1キロバイト)) - 世田谷区における障害児の母親の就労状況と支援策の検討 美浦幸子(PDF形式 479キロバイト)
(世田谷区における障害児の母親の就労状況と支援策の検討 美浦幸子(テキスト形式 1キロバイト)) - 東京23区における住民参加と協働に関する行政の取り組みの実態と評価 衣川智久(PDF形式 1,275キロバイト)
(東京23区における住民参加と協働に関する行政の取り組みの実態と評価 衣川智久(テキスト形式 1キロバイト)) - 永続につながるストーリーが生まれる家 笑恵館クラブ(PDF形式 981キロバイト)
(永続につながるストーリーが生まれる家 笑恵館クラブ(テキスト形式 1キロバイト)) - コロナ禍におけるせたがやこどもフードパントリー実行委員会活動からみえた地域子育て支援ネットワークの意味 NPO法人せたがや子育てネット(PDF形式 4,844キロバイト)
(コロナ禍におけるせたがやこどもフードパントリー実行委員会活動からみえた地域子育て支援ネットワークの意味 NPO法人せたがや子育てネット(テキスト形式 1キロバイト)) - 世田谷の自然と共生した地域づくりの明日を拓く「フラワーランド」 長尾剛(PDF形式 954キロバイト)
(世田谷の自然と共生した地域づくりの明日を拓く「フラワーランド」 長尾剛(テキスト形式 1キロバイト)) - 奥付(PDF形式 257キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
政策経営部 政策研究・調査課
電話番号 03-6453-1543
ファクシミリ 03-6453-1534