ぷらっとホーム世田谷
最終更新日 令和4年4月18日
ページ番号 131537
移転のお知らせ
「ぷらっとホーム世田谷」は令和4年4月4日月曜日に移転しました。
詳しくは本ページ内の「相談窓口」の項目をご確認ください。
生活全般にわたる困りごとの相談窓口『ぷらっとホーム世田谷』
「ぷらっとホーム世田谷」は、

- 「働きたくても働けない」
- 「日常のお金の使い方を見直したい」 「子どもの進学に伴う塾代や受験料の費用に困っている」
など、生活全般にわたる困りごとの相談窓口です。
「ぷらっとホーム世田谷」という名前には、鉄道駅で乗り降り、乗り換えをするように、これまでなかなか思うようにいかなかった仕事探しや生活費の使い方などのことをもう一度考え直してみる場所という意味と、気軽に”ぷらっと”立ち寄ることが出来て、家庭のように安心して落ち着ける場所でありたいという願いを込めています。
主な事業内容

事業名 |
事業の内容 |
ご相談の流れ |
---|---|---|
自立相談・支援 |
生活に困窮している方の抱えている課題を整理し、どのような支援が必要かをご本人と相談支援員が一緒に考え、具体的な支援プランを作成します。また関係者や関係機関とも連携し、寄り添いながら支援を行います。 |
ぷらっとホーム世田谷にお問い合わせください。 |
就労相談・支援 |
ブランクがあって仕事を見つける自信がない、子育てをしているため働く時間が限られている・・・仕事探しでお困りの方にはいろいろなご事情があるかと思います。そうした事情をお聞きし、その方の状況に合った就職先をお探しします。 【カウンセリング】専門のキャリアカウンセラーが就職決定までを親身になってサポートいたします。 【求人開拓~職業紹介】求人開拓員がおひとりおひとりの状況に合った仕事先を探してご紹介します。必要に応じて仕事に就くためのスキルアップ支援や、就職面接のお手伝いをいたします。 |
|
家計改善支援 |
家計状況の「見える化」を図り、課題を把握し、ご本人が自ら家計を管理できるようにお手伝いをいたします。 |
|
住居確保給付金 |
離職後2年以内、または、個人の責めに帰すべき理由・都合によらず収入を得る機会の減少により就労状況が離職または廃業と同程度の状況にある世田谷区在住の方で、住居を喪失するか、喪失のおそれのある方に、就労の支援とともに、3か月間の家賃助成を行う制度です。支給要件がありますので、事前にお電話でお問い合わせください(くわしくは住居確保給付金(離職した方への就労支援と家賃助成)をご覧ください)。 |
|
受験生チャレンジ支援貸付 |
中学3年生・高校3年生とそれに準ずる方を養育されている方に対して、学習塾などの受講料や高校・大学等の受験料を無利子で貸付いたします。さらに、高校・大学に入学した場合は返済が免除されます(詳しくは受験生チャレンジ支援貸付をご覧ください)。 |
|
生活福祉資金貸付 |
所得の少ない世帯・障害者や介護を要する高齢者のいらっしゃる世帯に対して、その世帯の安定と経済的自立を図ることを目的に資金を貸付する制度です。貸付要件がありますので、事前にお電話でお問い合わせください(詳しくは教育支援資金・福祉資金をお貸ししますをご覧ください )。 |
ご利用の流れ
- 予約
- 相談
- 支援プランの作成
- 支援の実施

相談窓口
名称 | 業務 | 電話・FAX | 住所 |
---|---|---|---|
ぷらっとホーム 世田谷 |
下記の業務以外 |
電話03-5431-5355 FAX03-5431-5357 |
世田谷区太子堂4-3-1 STKハイツ3階 |
ぷらっとホーム 世田谷分室 |
(1)住居確保給付金 (2)受験生チャレンジ (3)生活福祉資金貸付 |
電話 (1)(2)03-6805-2787 (3)3419-2611 FAX03-5431-5357 |
世田谷区太子堂4-3-2 DS三軒茶屋ビル2階 |
開設日時 月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は除く)午前9時~午後5時
※ご来所の際には、事前に相談予約をお願いいたします。
Webページ https://platsetagaya.jp/
- 駐輪場、駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
- 世田谷区は「ぷらっとホーム世田谷」の運営を世田谷区社会福祉協議会に委託しています。
このページについてのお問い合わせ先
ぷらっとホーム世田谷
電話番号 03-5431-5355
ファクシミリ 03-5431-5357
このページについてお気づきの点がありましたら、下記までご連絡ください。
生活福祉課(電話番号03-5432-2188 ファクシミリ03-5432-3020)