北烏山地区体育室
最終更新日 令和5年1月24日
ページ番号 4063
施設の概要
所在地 | (1)世田谷区北烏山8-1-6先(体育館、運動広場、ゲートボール場)(2)世田谷区北烏山2-3先(第2運動広場) ※施設により所在地が異なりますのでご注意ください |
---|---|
電話番号 | 03-5384-6664 |
ファクシミリ | 03-5384-6664 |
公共交通機関 | (1)バス「ときわ橋」([吉02]千歳烏山駅~吉祥寺駅)下車2分 (2)バス「西蓮寺前」([烏01]千歳烏山駅~久我山病院(循環)~千歳烏山駅)下車5分 |
施設利用再開のお知らせ(1月24日更新)
施設の改修工事により第2運動広場以外の利用を休止しておりましたが、工事終了に伴い、令和5年1月25日(水曜日)から体育室・運動広場の利用を再開しますのでお知らせいたします。工事実施にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
工事後の施設写真
・体育室(床改修、照明のLED化等)
・トイレ
・建物外部
新型コロナウイルス感染予防に伴う利用制限等について
新型コロナウイルス感染症対策のため、施設の休業や開館時間の変更をする場合があります。利用に際しては、感染予防の観点から利用方法や利用人数等に一部制限を設ける場合があります。事前に施設までお問合せください。
【遵守事項】
- □以下の事項に該当する場合は、ご利用をお控えください。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・政府から入国制限、入国後の自宅待機等を求められている期間中又は当該期間中の者との濃厚接触がある場合
- □マスクを持参してください(運動時を含むご利用中は、終始マスク着用にご協力ください)。
- □こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。
- □利用者同士、引率者他、施設スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保するようにしてください(介助等を行う場合を除く)。
- □大きな声で会話、応援等はお控えください。
- □感染防止のために、その他のお願い事項や、施設スタッフの指示に従うようにしてください。
- □利用後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、北烏山地区体育室へ速やかに濃厚接触者の有無等について連絡をしてください。
- □利用前後のミーティングや懇親会等においても、三つの密を避けるようにしてください。
【留意事項】
- □団体利用では大人数でのご利用はお控えください(各施設の利用人数基準を遵守ください)。
- □団体の代表者は、利用者全員の氏名と連絡先を把握し、全員の体調(当日の体温等)をご確認の上、施設をご利用ください。
- □個人利用では、遵守事項・留意事項をご確認の上、施設をご利用ください。
- □十分な距離の確保
・ 運動・スポーツの種類に関わらず、運動・スポーツをしていない間も含め、周囲の人となるべく距離を空けてください(介助者や誘導者の必要な場合を除く)
・ 強度が高い運動・スポーツの場合は、呼気が激しくなるため、より一層距離を空けてください。
・ 前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、並走、あるいは斜め後方に位置取ってください。
(※)感染予防の観点からは、少なくとも2mの距離を空けることが適当です。
- □ 運動・スポーツ中に、唾や痰を吐くことや飲みきれなかった飲料等を指定場所以外に捨てることはご遠慮ください。
- □ タオルの共用はしないようにしてください。
- □ 飲食については、指定場所以外で行わず、周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話はお控えください。
- ※上記事項を遵守していだたけない場合には、ご利用をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
利用について
利用時間 |
利用料金 | 利用方法 | |
---|---|---|---|
体育室 (約159平方メートル) |
【団体利用】 午前9時から午前11時 午前11時から午後1時 午後6時から午後9時 ((注意)火曜日を除く) 【個人利用】 午後1時から午後6時 ((注意)火曜日のみ午後1時から午後9時) |
【団体利用】 午前9時から午前11時 860円 午前11時から午後1時 860円 午後6時から午後9時 1,720円 【個人利用】 無料 |
【団体利用】 世田谷区公共施設利用案内システム「けやきネット」による申し込み(リンク先のページをご確認ください)。 【個人利用】 当日現地にて受付 |
運動広場 |
午前9時から午後7時 (4月から10月) 午前9時から午後5時 (11月から3月) |
無料 | 当日現地にて受付 |
ゲートボール場 |
午前9時から午後7時 (4月から10月) 午前9時から午後5時 (11月から3月) |
無料 | 当日現地にて受付 |
(注意)駐車場はありません。駐輪場は約36台分の駐輪が可能です。
利用時間 |
利用料金 | 利用方法 | |
---|---|---|---|
第2運動広場 2面(A面、B面) |
【団体利用】 午前9時から正午 正午から午後3時 【個人利用】 午後3時から午後5時 |
団体利用及び個人利用ともに無料 |
【団体利用】 原則、利用月の2か月前の第1日曜日午後6時から、北烏山地区体育室会議室で予約受付 (注意)午後6時までにお越しください。予約受付日以降の空き状況確認及び申し込みは北烏山地区体育室にご連絡ください。 【個人利用】 原則、利用月の1か月前の第1日曜日午前9時から、北烏山地区体育室にて電話予約を受付 |
(注意)駐車場はありません。駐輪場は約36台分の駐輪が可能です。
休業日
年末年始(12月29日から1月3日)、保守点検日等
指定管理者
この施設は、下記の指定管理者が管理運営を行っています。
名称
株式会社リバティヒル
指定の期間
令和3年4月1日から令和8年3月31日まで5年間
指定管理者運営ホームページについて
このページでは、利用者の皆様の利便のため、施設の指定管理者である「株式会社リバティヒル」が運営しているホームページへのリンクを掲載しています。リンク先の情報等は、指定管理者が提供するもので、区の考え方等を示しているものではなく、区では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
スポーツ推進部 スポーツ施設課
電話番号 03-5432-2744
ファクシミリ 03-5432-3080