船橋地区
分類番号 007934
船橋地区の注目情報
船橋地区のお知らせ
- 船橋地区ミニコミ紙「ちとせ」(第127号を発行しました)令和5年11月10日
- 健康講座 体操(船橋地区)令和5年10月30日
- 「車座集会」(船橋地区)を開催しました令和5年9月2日
- 「子どもぶんか村」児童・生徒募集のお知らせ!(船橋地区)令和5年4月24日
- 祖師谷児童館 子育てサークルについて令和5年4月15日
船橋地区のイベント
- 船橋児童館 おでかけひろば「ひなたぼっこ」開催日:12月5日(火)、12月12日(火)
- 祖師谷児童館 12月「ペンギンひろば」開催日:12月5日(火)、12月12日(火)
- 船橋児童館 おでかけひろば「ぽかぽかひろば」開催日:12月6日(水)、12月13日(水)
- 祖師谷児童館 12月 子ども会議開催日:12月6日(水)
- 祖師谷児童館 12月「あかちゃんひろば」開催日:12月6日(水)、12月13日(水)
船橋地区のできごと
船橋地区の紹介
船橋地区は、小田急線(千歳船橋駅)の北側、世田谷区の北西部に位置しています。 駅北側の商業地から北へ進むにしたがって、閑静な住宅地が広がっています。管内中央を南北に環状八号線が通り、その西側の千歳台は、農園や公園などが多く、緑豊かな環境となっています。地区には、成城警察署、成城消防署千歳出張所、千歳温水プール、地域風景資産の船橋小径や能勢公園などがあります。せたがや百景に指定されている希望丘公園をメイン会場として、毎年11月3日に 『船橋ふれあいまつり』が開催され、約13,000人の人で賑わいます。子どもぶんか村をはじめとする地区独自の活動も活発に行われています。
船橋地区の行政情報
船橋地区の情報をカテゴリ別に探す
子どもや子育てに関する催し物情報を掲載しています。
主に高齢者・障害者の方向けの地域の見守り活動の情報を掲載しています。
地区の皆さまの交流事業や仲間づくりにつながる催し物の情報を掲載しています。
安全・安心・防災に関する催し物などをお知らせします。
古着古布回収やリサイクル活動に関する情報を掲載しています。
健康や福祉などに関する催し物などの情報をお知らせしています。
各分野の講座・講習の情報を掲載しています。
地区内で発行している主な広報紙を掲載しています。
このページについてのお問い合わせ先
砧総合支所 船橋まちづくりセンター
電話番号 03-3482-0341
ファクシミリ 03-5490-7031