令和7年(2025年)12月6日(土曜日)に、在宅療養講座「わたしらしい生き方、暮らし方を考える~知っておきたい在宅療養~」を開催します。
在宅療養の知識について医師や看護師らが解説します。住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、自身が望む医療・ケアについて一緒に考えてみませんか?
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > 在宅療養講座「わたしらしい生き方、暮らし方を考える~知っておきたい在宅療養~」
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月15日
ページID 19787
募集中
募集終了
事前申込必要
表示しない
令和7年(2025年)12月6日(土曜日)に、在宅療養講座「わたしらしい生き方、暮らし方を考える~知っておきたい在宅療養~」を開催します。
在宅療養の知識について医師や看護師らが解説します。住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、自身が望む医療・ケアについて一緒に考えてみませんか?
【講師】
五味一英氏(桜新町アーバンクリニック在宅医療部診療部長)
尾山直子氏(桜新町ナースケア・ステーション訪問看護師)
あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)職員
午後2時~4時(開場:午後1時30分)
世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階研修室A(世田谷区松原6-37-10)
区内在住・在勤・在学の方
無料
オンライン、電話、ファクシミリで受け付けます。
申込期間: 2025年10月15日から 2025年11月17日
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
せたがやコール(電話 03-5432-3333)までお電話ください。
受付時間:午前8時~午後9時 年中無休
下記、1から4までをご記入のうえ、せたがやコール(FAX 03-5432-3100)までお送りください。
※複数名でのご参加を希望される場合は、代表者の方による申し込みが可能です。その際は、参加を希望される方全員の氏名(ふりがな)、住所、電話番号またはFAX番号をご記入ください。
本講座は、定員50人の抽選制となっております。
抽選結果は、11月21日(金曜日)以降、お申し込みいただいた方全員に郵送にて順次お送りします。
抽選50人
手話通訳あり
保健福祉政策部 保健医療福祉推進課
電話番号:03-5432-2649
ファクシミリ:03-5432-3017