このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 施設 > 子ども・若者関連施設 > 児童館 > 砧地域 > 山野児童館 > 山野児童館 第43回ぽんぽこむらまつり

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月16日

ページID 19139

山野児童館 第43回ぽんぽこむらまつり

募集中

募集終了

事前申込必要

表示しない

今年もやるよ!山野児童館のおまつり!
楽しいお店がいっぱいの、どきどきわくわくのおまつりだよ!

楽しいゲームやさん、すてきなこものやさん、
食べ物やいろんな手づくりコーナーもあるよ。
(補足)雨天時も、規模を変えて実施します。

日程

  • 2025年10月19日(日曜日)

時間

12時00分:おまつり開始
13時45分:子どものお店おしまい
14時05分:大人のお店おしまい
14時10分:エンディングステージ(おまつりフィナーレ)

場所・会場

山野児童館

対象

おまつり当日2歳~18歳の子ども
(補足)幼児さんは保護者と一緒に遊びに来てください。

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

おまつりで遊ぶには

おまつりで遊ぶには「おまつり券」が必要です。

おまつり券は、子ども(おまつり当日2歳~18歳)がもらえます。

おまつり券配布

10月11日(土曜日)13時30分から、山野児童館で配布しますおまつり券は無料です。

おまつり券は、使用する本人に対して1枚です。本人がもらいに来てください。

大人の方への配布はありません。

(補足)おまつり券を幼児が使用する場合は、保護者の方だけでもらいに来ても配布します。

持ち物

自分の食器(深さのあるお皿、持ち手つきのコップ、おはし

ビニール袋3枚(靴入れ用、買い物用、ごみ袋用)

お金(10円玉、50円玉を多く持ってきてください)

(補足)持ち物には名前を書いてください。また、食器は「使い捨てでない」「落としても割れない」ものでお願いします。

お願い

自転車では来ないでください。駐輪場、駐車場はありません。

児童館の前は、当日通行制限をします。

ごみの持ち帰りにご協力ください。

当日は、おまつりの時間以外は児童館内で遊ぶことはできません。

お問い合わせ先

子ども・若者部 山野児童館  

ファクシミリ:03-3417-9793