【世田谷パブリックシアター】音楽劇 『コーカサスの白墨の輪』
表示しない
未来の戦争が終わったとき、人間は今より「マシ」な存在になれているのか。
ベルトルト・ブレヒトによる演劇の金字塔、瀬戸山美咲が「これから」の物語として描き直す
未来の戦争が終わった後、荒れ果てた大地に人々が戻ってくる。土地の所有をめぐって対立する人々に向けて、旅の一座の歌手(一路真輝)が、かつて起きた戦争の物語を歌い始める。
復活祭の日、太守が倒されるクーデターが起きる。料理女・グルーシェ(木下晴香)は混乱のさなか、戦地へ赴く兵士・シモン(平間壮一)と結婚の約束をする。シモンと別れたグルーシェは、城から逃げ出す太守夫人・ナテラ(sara)が「こども」を置き去りにするのを目撃する。グルーシェは、友人の料理女・スリカ(加藤梨里香)の制止を振り切り、「こども」を連れて逃亡する。そして、厳しい寒さの中、たどり着いた辺境の地で、グルーシェはシモンを待ちながら「こども」を育てていく決意をする。
一方、呑んだくれのアズダク(眞島秀和)は、戦争の混乱の中、でたらめな経緯で裁判官に選ばれる。アズダクは賄賂を懐に入れ、イカサマまがいの判決を下していく。
やがて内乱が終わり、ナテラが「こども」を連れ戻しにやってきた。ナテラとグルーシェ、どちらが「こども」の母親か。アズダクによる裁判が始まる。
日程
- 2026年3月12日(木曜日)から2026年3月30日(月曜日)
時間
開演時間はスケジュールをご確認ください。
場所・会場
世田谷パブリックシアター3階
[住所]東京都世田谷区太子堂4丁目1番地1号
[電車]東急世田谷線・東急田園都市線「三軒茶屋駅」から直結
[バス]東急バス・小田急バス:世田谷通り沿い「三軒茶屋バス停」下車 徒歩2分
小田急バス:茶沢通り沿い西友前「三軒茶屋バス停」下車 徒歩2分
対象
未就学のお子様はご入場いただけません。
費用・料金
全席指定・税込
一般: S席(1・2階席) 9,500円/A席(3階席) 6,500円
高校生以下:S席 4,750円/A席 3,250円※当日要証明書提示
その他割引情報は世田谷パブリックシアターホームページをご覧ください。
申し込み方法
詳しくは世田谷パブリックシアターホームページをご覧ください。
申込期間:
2026年01月18日から
2026年03月30日
申込可能な申請方法
-

オンライン利用不可能
-

窓口利用不可能
-

郵送利用不可能
-

電話利用不可能
-

ファクシミリ利用不可能
-

メール利用不可能
-

コンビニ利用不可能
キャスト・スタッフ
【原作】ベルトルト・ブレヒト(東宣出版 酒寄進一訳)
【上演台本・演出】瀬戸山美咲
【出演】
木下晴香 平間壮一 sara 加藤梨里香
森尾舞 西尾友樹 武谷公雄 辰巳智秋 斎藤瑠希
大久保祥太郎 阿岐之将一 酒巻誉洋 浜野まどか
一路真輝 眞島秀和
【音楽監督】坂井田裕紀
【美術】二村周作
【照明】齋藤茂男
【音響】井上正弘
【衣裳】髙木阿友子
【ヘアメイク】大宝みゆき
【ステージング】松田尚子
【歌唱指導】Meg(山口めぐみ)
【稽古鍵盤】鳥居克成
【演出助手】河合範子
【舞台監督】田中直明
【プロダクションマネージャー】木村光晴
【技術監督】福田純平
【宣伝美術】相澤千晶
【宣伝写真】皆川聡
【宣伝衣裳】髙木阿友子
【宣伝ヘアメイク】YOSHi.T
【アシスタントプロデューサー】法月智美
【プロデューサー】大下玲美
【世田谷パブリックシアター芸術監督】白井 晃
開演スケジュール
開演スケジュールは世田谷パブリックシアター公演基本情報・スケジュールをご覧ください。
チケット
世田谷パブリックシアターオンラインチケット
世田谷パブリックシアターチケットセンター
TEL:03-5432-1515(電話・窓口 10時から19時、年末年始は除く、発売初日は窓口での取り扱いなし)
チケットぴあ Pコード:537-816
イープラス
ローソンチケット Lコード:35695
カンフェティ
[主催]公益財団法人せたがや文化財団
[企画制作]世田谷パブリックシアター
[後援]世田谷区
[協賛]東邦ホールディングス TOYOTA(五十音順)
[協力]東急電鉄株式会社