甘く、切なく、しんみりと― 今に継ぐ哀艶なる響き
薗八節(宮薗節)の凄艶にして
古雅な曲調には
夢の中に浮世絵美女の私語を
聴くような趣がある
―永井荷風『雨瀟瀟』より
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > 【せたおん】シリーズ和・華・調 第8回 宮薗節~色香る古曲のたのしみ~
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月14日
ページID 22844
募集中
募集終了
事前申込必要
甘く、切なく、しんみりと― 今に継ぐ哀艶なる響き
薗八節(宮薗節)の凄艶にして
古雅な曲調には
夢の中に浮世絵美女の私語を
聴くような趣がある
―永井荷風『雨瀟瀟』より
午後3時開演(午後2時30分開場)
成城ホール(砧区民会館)
[住所]東京都世田谷区成城6丁目2番1号
[電車]小田急線 「成城学園前駅」 北口下車 徒歩5分
[バス]小田急・東急バス系統「成城学園前駅」下車 徒歩6分
循環バス(祖師ヶ谷大蔵駅~)「砧総合支所」下車 徒歩0分
※駐車場がございませんので、電車・バスをご利用ください
どなたでも(ただし未就学児の入場はできません)
詳しくはせたおんホームページをご覧ください。
申込期間: 2025年01月29日から 2025年04月19日
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
江戸の邦楽に精通した文人・永井荷風が″もっともしめやかな浄瑠璃″と評した宮薗節。男女の情を描いた甘く切ない響きは、江戸時代の多くの人々を魅了しました。今では滅多に耳にできない大変貴重な伝統音楽。そのしっとりと奥ゆかしい宮薗節の魅力を人間国宝による名演で存分にお楽しみください。―――なんとなく知っていても、あまり聴く機会に恵まれない伝統芸能の世界を、親しみやすい演出で、名人たちによる一流の芸の神髄をご堪能いただきます。
【出演】
宮薗千よし恵(浄瑠璃)
宮薗千佳壽叡(浄瑠璃)
宮薗千佳壽弥(三味線《人間国宝》)
宮薗千佳壽奈(三味線)
藤舎千穂(囃子)
福原徹秋(囃子)
【演目】
[主催]公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部
[後援]世田谷区/世田谷区教育委員会
[協力] 松本記念音楽迎賓館/株式会社世田谷サービス公社 エフエム世田谷/有限会社太子堂楽器店
[企画協力]好田輝之(日本コロムビア株式会社)
令和7年1月29日(水曜日)発売開始
【料金】全席指定(税込)※未就学児入場不可
一般:4,500円
せたがやアーツカード・世田谷パブリックシアター友の会:4,000円(前売のみ)
【チケット取扱い】
世田谷パブリックシアターチケットセンター
TEL:03-5432-1515(電話・窓口 午前10時から午後7時)
※窓口でのお取り扱いは、発売開始日の翌日以降となります。
世田谷パブリックシアターオンラインチケット(要事前登録・24時間受付)
https://setagaya-pt.jp/membership/online/
詳しくは せたおんホームページをごらんください。
公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部(せたおん)
〒154-0004 世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー5階
Tel.03-5432-1535(平日午前10時から午後6時)