このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 弁護士・税理士・司法書士・行政書士・土地家屋調査士・社会保険労務士による「合同相談会」を開催します!

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月15日

ページID 18553

弁護士・税理士・司法書士・行政書士・土地家屋調査士・社会保険労務士による「合同相談会」を開催します!

募集中

募集終了

事前申込必要

専門家に相談できる合同相談会

日程

  • 2025年5月17日(土曜日)13時30分から2025年5月17日(土曜日)16時15分

(相談時間は25分間です)

場所・会場

三茶しゃれなあどホール(世田谷区三軒茶屋1-41-10 三茶昭和ビル4階から6階)

対象

区内在住・在勤・在学の方

費用・料金

無料

申し込み方法

申込先:せたがやコール
電話:03-5432-3333
ファクシミリ:03-5432-3100
受付時間 8時から21時まで

申込期間: 2025年04月17日から 2025年04月25日

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

 

内容

相談できる専門家

弁護士・税理士・司法書士・行政書士・土地家屋調査士・社会保険労務士

相談時間

1人25分まで

相談スケジュール
 

相談時間

1

午後1時30分~1時55分

2

午後2時5分~2時30分

3

午後2時40分~3時5分

4

午後3時15分~3時40分

5

午後3時50分~4時15分

ご予約の際の注意点

  • 事前予約制で「先着順」の受付となります。
  • 予約時に相談したい専門家の種別と相談の主旨をお知らせください。
  • 相談予約は、1つの専門家に限ります。
  • 相談者は原則1名(付き添いが必要な場合は、最大2名まで)とさせていただきます。
  • 各専門家は問題解決に向けた助言は行いますが、書類等の作成そのものや記載内容の点検、相手方との交渉や仲介、あっせん等は行いません。

相談する専門家が分からない場合

予約前に「世田谷総合支所区民相談室(03-5432-2016)」へご相談ください。

(月曜日~金曜日の午前8時30分から午後5時受付) 

持ち物

  • 筆記用具
  • メモ用紙
  • 相談に必要な資料(例:契約トラブルの相談であれば契約書類、相続問題であれば家系図のメモ、土地の測量であれば図面や登記簿、等)

問い合わせ

【合同相談会に関すること】

世田谷総合支所地域振興課計画調整・相談(電話:03-5432-2818)

【相談内容に関すること】

世田谷総合支所区民相談室(電話:03-5432-2016)

区民相談室のご案内

  • 各総合支所区民相談室では、区民相談員が、相続や不動産、金銭貸借等、日常生活の中で起こるさまざまな困り事や悩みの相談に応じます。また、平日午後に弁護士相談(予約制)を行っています。
  • 世田谷総合支所区民相談室では、司法書士(予約制)、税理士(予約制)、行政書士による相談も行っています。(各月1回)
各総合支所区民相談室連絡先

世田谷総合支所

北沢総合支所

玉川総合支所

砧総合支所

烏山総合支所

03-5432-2016

03-5478-8001

03-3702-4864

03-3482-3139

03-3326-6304

お問い合わせ先

世田谷総合支所 地域振興課 計画調整・相談

ファクシミリ:03-5432-3032